今日中に書こう書こうとすると逆に書けなくなってしまうので書きたい時に書くのが一番。

と、更新が遅れた言い訳はこの辺にして。
小学校高学年編に突入。




クラス替えと担任の先生の影響もあり、明るい性格になりクラスの中でもムードメーカー的な存在になりつつあった中学年。
いよいよ高学年に進級します。

5年生になり再びクラス替え。
いま思い返してもすごく楽しくてみんな行事とかにも積極的な良いクラスだったと思います。

担任のアライ先生は厳しくもあり楽しくもある“しっかりとした”先生でした。
学校内ではカップヌードルを食べ過ぎて体を壊した先生として有名でした笑
しっかりしてない笑!!

5年生になり大きく変わったのはさらにスポーツが好きになったこと。

学校が“スポーツ推進校”というのをやり始めたこともあり、体育やスポーツレクレーションに力を入れてたのが大きかったのでしょう。
運動会なんかも先生、PTAともにかなり気合いいれて盛り上げてました。

中学、高校とずっと学校行事に積極的に参加してるのはこんときの充実感があったからでしょうね。

太ってたし成長期が来て一気に身長も伸びて背の順でも後方に。

5月に運動会があったんですが、組み体操ではどんな種目でも下で支える側。
ピラミッドも一番下の真ん中です。

組み体操は5、6年生でやるんですがアライ先生も隣のクラスのスエナガ先生も「絶対に6年生に負けないようにやるんだ!!」と気合い入りまくり。

なぜかピラミッド一番下のメンバーには「毎日スクワット100回」が課されました。

真面目だった自分は毎日家でスクワット100回やってました。
後から聞いたら友達は誰もやってなかったみたい笑
なんでや!!

しかし、そのおかげで体つきも変わり、脚も速くなりなんとリレーのメンバーの補欠に入るまでになりました!
6年生の時には補欠ではなくちゃんとメンバーに入りましたよ!

スクワットのせいで身長が止まってしまったのではないかという説もありますが、スポーツの楽しさ充実感を感じることが出来たのでスクワットしてて良かったと思う。

それ以来、習慣化して小学生の間はスクワットと腕立て伏せを毎日のようにやってました。


学校には秋に“走ろう月間”というのがありました。

グランドを2周すると一マス進めるすごろくが配られみんな廊下に掲示されました。
で、走ったら塗って進んでくと。

三鷹だったので中央線をテーマにしたすごろくで、東京駅から高尾駅へと向かっていくんです。

5年生になるまで東京駅から三鷹駅まで行けば良いやって感じでしたが、走るのも好きになっていたので絶対に高尾駅まで行こうと走りまくりました。

20分休みと昼休み。さらには朝早くに学校行って少し走ったりと。
今より真面目!

5年生の時はしっかり目標達成。
6年生の時には2枚目にも突入しそれも半分くらいまで走りました。

そん時に培ったスタミナが今でも活きてるとは思います。
たくさん走って偉いぞ!翔太くん!

スポーツの下地が出来た小学校高学年。

プロレスとの出会いもこの時期でした。

長くなったの前編はこの辺で。


後編に続く!!