パニック | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

 

4人同時卒業を許すなっ! c(`0´;)ヾ(^^:;)...

 

と、おひさまの間でパニックが起きているが、

こういう時こそ、冷静さが求められる。



同じく一昨日は、株価の「歴史的大暴落」で

パニックが起こった。

1987年10月19日のニューヨーク株式の大暴落、
ブラックマンデー翌日の下落幅、3836円48銭安を
大幅に超える、4451円も下がった。


最大の下落幅となった時、NHKでは字幕でなく

画面を切り替えてニュースを伝えた・・・

だがすぐに通常番組(オリンピックのゴルフの録画)
に戻った。


5ちゃんには怒りの書き込み

  (;`・´)<この切迫した状況なのに、
        オリンピック中継がそんなに大事か?
 

そりゃ、中継は大事だよ。なんせ1秒あたりいくら
  というほどの放送権料を
        IOCに払ってるんだからさ ヾ(^^:;)...


小生は、MX2の「東京マーケットワイド」で時々刻々
更新される株価(マイナスの数字)を見ながら、
先日書き込んだ「シカゴ民主党大会」同様
   
  ああ、歴史が韻を
          踏んでるな~ c(^、^ )ヾ(--:;)... 

と、ずっと思っていたというか思い出していた。


マンデーというとおり、87年10月19日は月曜日、すぐ
に東京は10月20日火曜日の朝がやって来たが、
我が社でも、仕事そっちのけで株価ばかり気にして
いる社員がそこここにいたっけ ヾ(^^:;)...
                   

歴史の韻の話だが、アメリカでの暴落の原因の一つ
がコンピュータだった。

87年当時のPCなど、CPU速度もメモリやHDD容量も
何より通信速度が知れていた。

それでも「この株がこの価格まで下がったら売り」
というプログラムくらいは組めたので、これが一昨日
と同じく、売りが売りを呼んだ。

日本ではPCの普及は未だしだったので、これまた
一昨日同様、「狼狽(パニック)売り」が主要因だった

ようだが。

結局、この日の日経平均は、3,836円(約15%)下落。

だが、翌日には東証は反発し2,037円、即ち前日の
下落分の53%を戻した。


当時、朝日新聞の土曜日の夕刊に、いしいひさいちの
「経済外論」という連載マンガが載っていた。

正に、彼一流の視点で経済を切り取ったマンガだった。


小生の好きな一編は、トヨタがディーリングでも儲けを
出したというニュースを受けた、こんな話。


 喫茶店での、同窓の先輩後輩の会話:

             先輩お久しぶりです>c(・ω・o)
 
   (o゜m゜)<おお、お前
         自動車メーカーに仮内定したって?


                       はい>c(・ω・o)
 
   (o゜m゜)<よせよせ、メーカーなんて。
          うちの銀行に来いよ
          今期決算見たって、製造業は
          軒並み減収減益、我々金融は
          史上最高の利益だ
   

             はぁでも、自動車を作る
              のが、死んだ親父の
                   遺志なもんで>c(・ω・o)
 
   (o-m-)<そうか・・・
         じゃあしょうがないな~


   その頃、自動車メーカーでは・・・

               専務、仮内定した
               学生のことですが・・・ >(・Д・o)
 
   (o¯¥¯)y-゜゜゜<勿論、ディーリングルームだ
              優秀な学生はとにかく
              ディーラーとして育てる 

                    ヘ(^^ヘ) (ノ^^)ノ ア~ア


いかにもいしいひさいち c(^、^ )ヾ(--:;)...



この連載は勿論、ブラックマンデーも扱っていて、
今度は夫婦の会話


                 ア~ッ!>c(>・<o川
 
    (;゜Д゜)<お、お前
           まさか株を?


              株が大暴落してるのを
              見て、あ~、株やって
               なくてよかったって>c(’・’o川

    (o-Д-)<あっそ


  次の日

                      ア~ッ!>c(>・<o川

    (;゜Д゜)<こ、今度は何だ?

                こんなに上がるんなら
                 昨日買っておけば・・・>(>・<o川

    (o゜Д゜)<大パニックだね


というもの(凡作)だった ヾ(^^:;)...

マンガとしては面白くないが、次の日の反騰(今は
リバウンドというが)を見て、「昨日買っておけば」と
言ってもダメだ、というのは正しい。


もっと昔の、石油ショックの頃の「フジ三太郎」でも、


     新聞を読む三太郎 →   |c(´3`o) ハハーン
  
      再び読む三太郎 →   |c(´3`o) ハハーン


  そして気がつく、

      あの時、こういう風にやれば
              儲かっていたのか・・・c(´3`o)    

     かみさんが後ろで       オソイ c(--メ川


というのがあったな~ c(^、^ )ヾ(--:;)...


ところで、そのブラックマンデー、守澤自身は儲けた
のか損したのか? とお思いの向きもあろう ヾ(^^:;)...

どちらでもない。

小生は当時、株どころではなかった。

ブラックマンデーの前月の87年9月に、ソニーが初の
EDベータ「EDV9000」を発売。定価は29万5000円。

一方のVHSもS-VHSを各社が次々発売。
これも買わざるを得ない。


そんな物ばかり買っているため、株を買うどころか
いつもピーピー言っていて、随分バカにされたものだ。

だが、90年代に入ると株に投資していた人々は、全員
大損。

  (o^0^)<最後に笑う者が勝ちだな
                         c(_ _;) c(_ _#) 

などと言ってやったものだ c(^、^ )ヾ(--:;)...


ただ、何があったかは知っているので、この時の
経験から、今回の様な暴落の翌日は、必ずリバ
ウンドすると思っていた。


案の定、昨日は3,217円という過去最高の暴騰
(率では歴代4位)となった
(もっとも、3日間の下落幅に対しては50%以下だが)。

だからって、一昨日のうちに買いを入れよう
      というつもりも、金もなかったけどね ヾ(^^:;)...


結局、一番儲けたのは証券会社に違いない。

平生は、出来高(売買株数)15億株、売買代金が
2兆円後半~3兆円くらいなのに、連日の
 出来高約40億株、売買代金が
   7兆円、8兆円なら株屋は大儲け c(^、^ )ヾ(--:;)...

社員に「大入」袋が配られたかな ヾ(^^:;)...


この話は、しかしながら、昨日の朝に書くべきだった。

もしも昨日

 (o^0^)<本日、8月6日は反騰する!

と書いておけば、小生は
  「日本のウォーレン・バフェット」の名を
          欲しいままにしたのに c(^、^ )ヾ(--:;)...


そこで、この先の値動きだが、37,000~38.000円位
までは、比較的早期に戻るのではないか
(日銀が「変な気」を起さなければだが)。

40,000円までの復帰にはもう少々時間がかかると
小生は予想している。


勿論、この予想が外れても、小生は一切責任を負わ
ないことを、ここにはっきりと宣言しておく。


いしいひさいちのマンガくらいに
               思ってくれたまえ ヾ(^^:;)...


でわ、また~ (^.^)/~~~