あ~あ~ あの顔で あの声で~ >c(^0^o)\(`・´#) バカ! | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

 

昨日の朝のめざましは、「新記録」ではないだろうか?


まず、4時55分からの全部見せで

 白石(ユニクロ) <1分50秒(インタビュー含)>


 新ブランド「UNICLO :C」アンバサダー就任

 


 


 続けて、深川(映画主演) <1分10秒>

 「人生に積んだアイドルは、赤の他人のおっさんと
  住む選択をした」という、元SDN48メンバーの大木
  亜希子の私小説の映画化


深川の現在とは最も遠いと思うが・・・ c(^.^;) TARA~

 



更に、番組内の「紙兎ロペ」(再開発で消える立石駅北口

が背景)とのコラボも紹介された
 

 



5時25分からのめざましテレビが始ると

 松村(とIKKO)  1分5秒

 「アリスとテレスのまぼろし工場」のイベント。但し、
 声優として出演とかでなく、アニメ好きだからだとか

 



続けて長濱  1分10秒

WaterRower NOHrD というフィットネス機器の会社の
アンバサダー就任
 

 

 


ど、どうも長濱のイメージとは違うな~ c(^、^ )ヾ(--:;)...

 



何せ、こんなこと言ってるんだから

 


 


ともかく、坂道OGの話題が1時間で4つ放送されたと

いうのは、小生は記憶にない。


OGの活躍は勿論うれしい事だが
    現役メンバーの話題がないな~・・・ c(--;) 

(まあ、5時40分頃の日テレzipに「春日ロケーション」の
 告知で松田好花が出ていたが)。


そんな芸能ニュースの中に松任谷由実の話題。

 



英語には(仮面ライダーにもいるが)「Decade」という便利
な言葉がある。

Decが付いていれば、10に関係ある言葉だ。

小学生しか使わない言葉「デシリットル (deciliter)」 ヾ(^^:;)...
は10分の1リットルだし、ボッカチオの小説「10日物語」は
デカメロン(Decameron)。

同じく、「70年代」といった10年間をディケードというが、
70年代から20年代迄の6ディケードで1位を獲得し
ギネス認定された

 



それがどうした? c(^、^ )ヾ(--:;)...


と思って見ていたら・・・

うん? 今、乃木坂が映ったな?  | c(--;) 

 



早速、検索すると \_c(^、^o)

ユーミン乾杯!!
 ~松任谷由実50周年記念コラボベストアルバム~

11月29日発売。

そのコピーは、

  松任谷由実50周年のファイナルを飾る
  日本ポップス史上初のコラボベストアルバム


随分、大きく出たな~ c(^.^;) TARA~


  「懐かしい未来、新しい過去」をキーコンセプトに、"通常
  のトリビュートやリミックスではないコラボを作れないか?"
  という発想の元、制作を開始。 

  構想から選曲、音源制作まで丸2年をかけた日本ポップス
  史にもユーミン史にも類をみない、新しい形のコラボベスト
  アルバムが完成


昭和の邦画のコピーを思い出す
              「構想2年」か・・・ c(^、^ )ヾ(--:;)...


但し、以下の文章は本当だろう

   ユーミン原曲マルチテープの一部を用い、当時の
   データとアーティストがセッションするという新しい
   制作手法により、原曲の雰囲気を残しつつ参加
   アーティストとの化学反応を感じられる、懐かしくも
   新しい楽曲として生まれ変わった


昨年発売のベストアルバムは、「全曲リマスター」。これ
は当り前だが、「全曲リミックス」には驚いた。

小生は無論CDは持ってないが、ネット上の試聴だけでも
確かにミックスが異なるのが分るほど違う。


ということは、東芝EMI(当時)は未だ海のものとも山のもの
ともつかぬ新人の、レコードのマスター(2トラック)にミックス
する前の16トラックのマスターテープを消さずに保管して
いたということだ。

16トラック用の2インチテープは、当時貴重(高価)だったと
思うが、さすがEMIだ。


これを用いてデジタル編集。

デジタルなら16チャンネルなどお茶の子 ヾ(^^:;)...
32チャンネル、64チャンネルもある。


そこに乃木坂の新たなボーカルが収録されることに
なるわけか・・・


曲は、

  守ってあげたい/乃木坂46 cheers 松任谷由実
  (produced by 小室哲哉)

松任谷由実・乃木坂・小室哲哉とは
      こりゃまた、揃いも揃って・・・ c(^、^ )ヾ(--:;)...

あ、じゃなくて、ここは「役者が揃ったな~」
                   と言うべきか ヾ(^^:;)...


もっとも商品解説にある

  参加アーティストは、ユーミンとゆかりが深く

という一文には
    疑問がない事もないがね c(^、^ )ヾ(--:;)...


まあ、これもご褒美というべきか。随分
    昭和歌謡を歌ってきたことへの・・・ c(^0^o) ウム


守ってあげたいは、乃木坂スター誕生の初期、#11で

歌われている。


「So, you don't have to worry, worry」のworryをきちんと
「ワァリー ワァリー 」と歌って、さすが帰国子女
 さすが英検1級と思った北川は、もういないが・・・ ヾ(^^:;)...
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=s2BWnq-tnH4


「守ってあげたい選抜」は、誰になるのだろう? そして
メインボーカルは誰がやるのだろう?

キーからして中西とかは考えにくく、久保あたりか?


その他の曲を見てみると(未だ曲順は、不同らしいが)

 影になって/岡村靖幸 
 真夏の夜の夢/GLIM SPANKY 
 輪舞曲(ロンド)/くるり 
 中央フリーウェイ/YOASOBI 
 真珠のピアス/YONCE 
 SATURDAY NIGHT ZOMBIES/RHYMESTER 
 今だから/松任谷由実 小田和正 財津和夫


あまり食指が動かんな~・・・ c(^、^ )ヾ(--:;)...


ただ、YOASOBIとコラボした中央フリーウェイだけは
ちょっと聴いてみたい。



年末にTBSで放送される、小田和正とゲストの歌手に
よる「クリスマスの約束」という恒例の番組がある。


小生は、最近はさっぱり観てないがね ヾ(^^:;)...

2007年にテレビ雑誌では、この番組内で、「小田和正が
千の風になってを歌う」と紹介された。


実際には放送されなかったが・・・ c(--メ)


しかし、小田が歌ったら、

(o゚小゚)♀<♪わたしの~ おっはかのま~え~で
        なか、ないでぇ~ ください~

と、なるだろうとは誰でも想像できる c(^、^ )ヾ(--:;)...


 
同じく幾田りらが、あの声で歌う
 
   川o´幾`)♀<♪右に見える競馬場~

             左はビール工場~

は、小生でも容易に想像できる。
皆さんは更に容易だろう 
(尚、今更めくが、中央自動車道は有料の
   高速道路であり、フリーウェイではない ヾ(^^:;)...)


更に、CDのみならずBD同梱のセットもあり、どんな

映像が収録されるのか、これにも注目だ。


11月8日に発売と発表された日向坂の新アルバム
  (アルバムが出るという事は
          ハイレゾが配信される \(^^@)/)
同じく10日発売の乃木スタBD第4巻と共に
 11月発売の期待のソフトがもう一つ増えたな。



でわ、また~ (^.^)/~~~