海、かき氷、忘れられない夏 | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

 

今週はBOMBから行こう ヾ(^^:;)...


表紙と巻頭は川﨑。

表紙は体のラインが強調されている
       服だと発売前から話題だった c(^、^ )ヾ(--:;)... 


波打際と砂浜、続いて室内(海辺の民宿?)、最後は神社と
という構成で、それぞれの場所で衣装が変る。

表紙の画像は、その家の庭を背景に縁側から撮ったもの。


海岸でのピンクのワンピースはあまり冴えないが ヾ(^^:;)...
室内のノースリーブや神社の青い朝顔の柄の浴衣姿は
よく似合っていると感じた。

アイテムとしては扇風機に始って風鈴、かき氷、水鉄砲、
ラムネと、一貫しているといえよう。

ありきたりとも言えるがね c(^、^ )ヾ(--:;)...


本格的な写真集のレベルとは行かないが、それなりに時間
をかけ枚数を撮ったなと分るグラビアだ。

欲をいえば最終ページ(目次)に、自転車にまたがった写真が
小さく載っているが、こちらを本編で
               見たかったところだ ヾ(^^:;)...


掲載のインタビューは後半が興味深い。

乃木スタのコントについては

  お笑いをほとんど見たことがなかったので、コントがどう
  いうものかもわからず・・・

  魔法少女は自分からやりたいって言ったけれども、いざ
  やったらめっちゃ恥ずかしかった


新曲については

  (選抜)発表の日に和と一緒に帰ったんですけどすごく 
  動揺してたんです。 
  でも、道中でもう自分がやらなきゃって気持を切替え
  ていて・・・
  やっぱり和は強いなと


の如きである。


続いては中村麗乃。

室内での撮影から始るが、ピンクフロイドの「狂気」の
プリズムがデザインされたTシャツにショーパン姿。

続いて屋外。ワンピース姿で路上で撮影。

つまり「お出かけ」なのかと思うと、町の中華料理
    「安楽」に入って、
        チャーハンをパクパク c(^.^;) TARA~

この店のようだ
 ↓
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/drama/entry/2022/026363.html


画像の加え
「こんな日は、君の笑顔をもっと見ていたい」

とあるから、二人で昼食を食べていると言う設定か。


 インタビューでは、「Endless SHOCK」について

   最初は隅っこでひたすら台本を読んでいました 
   見かねた堂本光一さんが、”毎日オレとあっち向いて
   ホイ、これ宿題な”って

   ほぼ私が勝ったんですけど(笑)
   だんだんカンパニーの一員になっていきました

と、帝劇での仕事を語っている。


中村のグラビアも又、きちんと撮られた画像といえる。


尚、二人の折り込みのポスターにはQRコードが印刷され、
スキャンすると特設ページに飛んで、3分ほどのメイキング
ムービーが見られるのも楽しいところ。


最後に中西が載っているが、前二者に比べると、短時間で
撮ったなという印象があり、いささか物足りない出来だ。


続いて「B.L.T. SUMMER CANDY」と行きたいが、都合で
入手できなかった。

代りに、昨日のTDKのムックを買ったんだけどね c(^、^ )ヾ(--:;)...


そこで、少年マガジン ヾ(^^:;)...

 
黙っていればいいものを、「五期生初センター云々」などと
  書き、修正と謝罪に追い込まれる
          とは、失敗だったな・・・ □c(^、^ )ヾ(--:;)...


少年マガジン、かつて(昭和三十年代)その表紙はゼロ戦
とか戦艦大和とかだった。

だが50年前、いやもっと前だったか、草むらの中に立って
いる森山良子が表紙を飾った。

これを見て、ああ、もうマガジンは小生の読む
  雑誌じゃなくなったんだなと思ったものだった c(ーー;)ヾ(^^:;)...


当時は、70円か80円くらいだったと記憶しているが、今は
350円か・・・

最初、「月刊少年マガジン」かと思ったくらい厚くなっている
し、価格的には妥当だろう。

とはいえ、和はたったの8ページか c(_ _ )ヾ(^^:;)...


戦艦大和はともかく、大判昌司の
  「レッドキングの内部構造」の解説とかは
             もっとページが多かったぞ ヾ(^^:;)...

画は表紙も含め、いかにもアイドルのショットで、撮影担当の
神藤剛(しんとう たけし)の過去の仕事を知れば
           「お手の物」というところか c(^、^ )ヾ(--:;)...


しかし、そのあとのページは今も昔も変らぬ
        これこそ漫画雑誌という紙質 □c(^.^;) TARA~


とはいえ(だいぶ前からだが)、漫画ばかりだな。
かつては、小説も載っていたのに・・・

 「さいごの番長」とかな c(^w^;)\(`0´;) 古い! 誰も知らない!


この辺にしよう。


でわ、また~ (^.^)/~~~

 

 

余談:

 

新宿紀伊國屋1階に掲示されている田村のパネル

 

 

 

このパネルを撮影し、   ic(^、^o)

 

 

その場で  c(^0^o)c(0^o ) (o ^0)o  (o^0^)o 半回転すると

 

 

 

 

サンリオショップがある ヾ(^^:;)...