麗しの皆さま
ごきげんよう
朝起きて
まずすることは窓を開けるコト。
これは亡き母の習慣でもあった。
真冬であろうとも
多少雨が降っていようとも
朝一番にあちこちの窓を開けていた。
わたしも然り。
だって、その日の新鮮な
氣を取り入れたいんよね。
窓を開けたら
リビングルームから
ベランダに出て空を眺める。
深呼吸をする。
そのまま
運動をすることもよくある。
ある休日の朝。
うっとりするすてきな光景だった。
そのうち、
山も周辺のお家も濃霧に包まれて‥
そしてまた晴れる。
お休みの日は
だいたいはお出かけするので
この休日日曜くらいは
お家でゆったり過ごそうかなと思いつつ
11月のこんなに清々しい日には
やっぱりお出かけしたい。
‥ということで
奈良の明日香村方面へ。
とあるショップで販売されている
お氣に入りの一筆箋の
同じのを三冊買い求めて。
そして
そこから近い等彌とみ神社へ。
見目麗しい紅葉🍁シーズンは
あと一週間くらい先が一番いいかもね。
等彌神社は
紅葉の美しさもさることながら
とにかく苔がすてきなのです。
苔に会いに来た
と言っても過言ではないかな。
訪れるたびに
苔さんたちに話しかけます。
いつも可愛いねー
ふかふかだね
触らせてね
写真撮らせてね
なんてなんて可愛いんやろ
すてきやわぁ
また会いに来るね
富有柿が5個で250円ですよ。
@橋本市の産直市場
安くて美味しいわー
最近ね、友に教えてもらった
柿のサラダの一品が美味しくて。
しょっちゅう作っています。
①薄くスライスした
大根の短冊切りを塩もみしておく。
②柿も薄く切ります。
③白胡麻をすります。
①の水分を切ったら
①に②を混ぜて
マヨネーズと③で和えるだけ。
柿はシャキシャキ系を
使うのがおすすめです。
大根の代わりに
キュウリ+セロリでもOK。
柿はカレーに入れても美味しいし
手作りドレッシングに
すりおろした柿を入れてもいいし
柿×生ハムや、柿×春菊との
組み合わせも◎ですね。
ではでは。
ちょっと大阪に出かけてきまーす。
美味しそうな
プチクロワッサンのお店があるので
ご近所さんに買って帰ろ。
わたしは食べないんやけどね。
ちょこっとしたためた✒️
お氣に入りの一筆箋を添えて。




