tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 


お休みの日。

朝一番に産直市場へ。



年齢を重ねた方々がやけに多い。



お兄さまお姉さまがたは

耳が遠くなってくるからなのか

声がやたらと大きくて

会話が聞こえてきます。





ちょっと前にね

仕事が終わったんよ




am9時半にお店に来られて

すでにお仕事を終えている


‥ってことは



農家さんかな?




皆さんの会話の声は

張りがあって元氣だ。




思うに‥


農家の方々って

お元氣な方が多いですよね。




朝一番の新鮮な氣や

大地のパワーや陽の光を浴びて




なおかつ


新鮮なお野菜や果物など

植物たちが発する癒しのパワーと

共振共鳴しているからなのかな。





農家の方々の占鑑定例は

数多くは取れていませんが

そんな中でも共通していたのは




家との繋がりが強かったり

(家業を受け継いでゆく)

会社組織よりも

自由業向きの命盤だったりね。




あ、それとね

先祖代々から受け継がれている

年季の入った立派な神棚が

ご自宅にある方々が多かったかな。




お祀りされている神さまが

どなたなのか?までは

詳しく伺っていませんが‥




お稲荷さま一柱のみを

ウカノミタマノカミ

祀っておられるようではなかったですね。





ちなみに

わたしの故叔父さんの家には

とても立派な神棚がありまして

土地や財に恵まれたようです。


叔父さんが若い頃は兼業家。

晩年はせっせと仕事に専念。

叔父さんの年月日は忘れてしまいましたが

四柱推命の中心星は

確か食神だったかと。 

姓名数は8、名数も8


養子さんです。

養子先の姓名数になったことで

その家を継承しつつ

自らも築き上げていく。





さきほど近所の友人が

借りている農地で収穫した

お野菜を持ってきてくれました。

アリガトネー照れ




彼女から度々

お野菜をいただくのですが

いつも立派なお野菜なんです。

お野菜作りに向いてはるのかも。




生年月日は伺っていないので

どんな星をお持ちなのかはわかりませんが




いつも口調が穏やかで

でしゃばったりされることもなく

真面目でコツコツ頑張られる感じ。




数字では

破れ✖️のないをお持ちかも?

破れ✖️のないもあったりするのかな?




◾️8の意味を少し取り上げますと:

継承する、家、山、不動産、

真面目、頑固、積み重ねたもの、等



◾️2の意味を少し取り上げますと:

生産力や育成力、大地、田畑、

母、乳房、袋、細かさ、優しさ、等




数字のことで時々問われますが

先に記した82の数字は

数理運命学から導き出した数字です。




たとえばですが

1985年月8月18日だとしますと

(出生時間はないとして)




数理運命学においては

この生年月日の場合、8はありません

21つあります




数理運命学では

生年月日に加えて姓名数や名数も

命盤に組み入れますので

姓名数や名数次第では

8や2が出てくるかもしれません。




数字って実に奥深くて

かつ、面白いですよーウインク

             キラキラ

                     キラキラ


麗しき人生
       麗しき日々B.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでいただきましてありがとうございました

読者登録してね

占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/数理講座/氣学講座/タロット講座                                                                                                                                                                                       
HP⇒ 玉依りの泉 

 

 

 

玉依り写真館B.


いつぞやの空






 

良かったらお友だち登録してねウインク

不定期一斉配信


1対1のやりとりが可能です

ご質問やご予約もこちらからしていただけます