麗しの皆さま
ごきげんよう
ブログ
放置状態でしたね。
昨夕の空
数年前あたりから
現実世界の物事や視えない世界に対しても
その捉え方に氣持ちの変化が訪れていたけれど
なんだかね
プチリノベーションを機に
変化の波がよりいっそう
加速したように感じています。
リノベでは
和室の畳を床に変えて。
壁は落ち着きのある
薄いグリーンにするつもりが
なぜか急に色を変えたくなって。
結果
うわー!しもた!
明るすぎたかー!
色的には
ティファニーブルーのような
綺麗な色合いなんだけど
外壁ならまだしもね、
元は和室だったから
神棚や仏壇やおふだ類を置いていたわけで。
それらがしっくりこない感じ。
もっと言うと
ワンネスを意識するほどに
神さま〜 仏さま〜 と、あまり
言わなくなってきていたことに
さらに拍車がかかったようで。
神棚や仏壇といった物質的なものも
もう、なくてもいいかなと思えてきたのです。
それは
視えない存在やご先祖さまを
ないがしろにするということではないのですよ。
先日はお寺さんに来ていただき
2回のお引越しをしたこともありまして
ご先祖さまの御霊の入れ直しをしていただいたり
お施餓鬼供養法会にも参加してきました。
しっくりこない感覚は
壁の色合いが直接的な理由ではないんですよね。
↑この壁の色です。
職人さんの二度手間になってでも
お支払いが多少かさんだとしても
塗り直していただいたらよかったかなー。
こういうところに
じぶんの在り方が浮き上がってきますね。
他にもいろいろ
思うところがありまして‥。
“思うところあり”の氣持ちが
この先も変わらなければ
数年後にまたプチリノベするかもです。
垂れ壁(薄紫色の部分)を取り払って
天井にダクトレールを設置して
複数の照明💡を付けたい!
違和感を感じたとしても
ま、いいか、と、ごまかしていると
あとあとになって
その思いが膨らんできたりしますよね。
でもね
時にその逆もある。
ま、これでもいいかなと
妥協してチョイスしたものが
このチョイスで良かったわーと
氣持ちが変化してきたりね。
捉え方ってどう変化していくか
わからんもんですねー。
TPOによりけりかもですが
流れにゆだねてみるもよし
なのかもですね。
他人軸でもない
じぶん軸でもない
宇宙軸って
損得とか考えないし
ただ思考を空くう にして
流れにゆだねてみる。
必死になりすぎると
視野が狭くなったりしますもんね。
スピリチュアルな話題にしてもね
その内容によっては
もう、それはいいかなー、と
妙に冷めた視点なんです。
良し悪しじゃなくて。
響く対象が変わってきたのね。
これ、わたしだけじゃなくてね
まわりの友人たちも
全員じゃないですけどね
同じようなこと言ってたりするんですよね。
今はあらゆることに感謝しつつ
↑感謝できていないこともあるぞっ
目の前にある日々をこなしている感じ。
以前なら
ちょっと面倒だなーと感じていた
フローリングワイパーがけが
面倒ではなくなって。
日に2度とか‥マメにするようになったり
朝と夜のお顔のお手入れや
身体のストレッチをしていると
結構時間が経過してるのよね。
だから
ゆったりできる時間を持っていたい。
最近のお氣に入り
KOSE メラノショットと
あきゅらいずの優すくらぶ ハッカ
お家も身体の見た目も
大切にしたいよね。
佳き時をお過ごしください






読んでいただきましてありがとうございました