太腿やお尻の下部あたりが

なんだか痛氣持ちいい。



筋肉痛です。



そんなわたしはMじゃろか?




tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

             キラキラ

   
                  

先週になりますが‥

奈良は御所市にある
葛木御歳神社⛩の裏山に
麗しき友と一緒に登拝してきました。


先に、葛木御歳神社⛩にお詣りを。


それからお山に登拝です。



お山用のマイワンドにはを付けて。
ビビリのわたしは熊🐻が怖いのよ。



しばらく階段が続きます。

だんだん息切れが‥ 💨


ナナミの木の名前を記した場所が山頂なん?


どうやらそれは勘違いのようでした。

後で確認したところ、まだ奥に続くとのこと。


奥には、三つの磐座があります。



ところで。
わたしが祝詞を声に出して唱えるのは、わたし一人の時か、もしくは、夫と一緒の時のみなんですよね。


この日。わたしにしては珍しく
友がいる場で祝詞を声に出してあげてみたのでした。


それから、
石笛と、金属の笛も吹いてみました。


雨上がりの湿気のあるお山の
音の通りの感じが好きなんです。
まだ上手く吹けないのだけどねー



この日は、ナナミの木のところで下山。


神社のすぐ手前にある

まつり香さんでは、ヘルシーなランチを。

塩漬けの黒胡椒のインパクトが良か良かです。



でね、
友とのお喋りに氣を取られているうち
いつの間にやらわたしの脳内では


お茶が → 蕎麦出汁に
シェイプシフトしていたようで‥



お蕎麦をお茶に浸して食べておった。
 

なんだかあっさりした蕎麦出汁だなぁと
思いつつ。



それ、お茶やっちゅうねん!爆笑


アホですてへぺろ


そんなことも含めて楽しかったなー飛び出すハート



で、数日後。

なんだか氣になったものだから、


リベンジ登拝してきましたよ。
2回目は夫を誘って。


登山は苦手なんですけどね。
かなりしんどい山ならなんやけど、葛木御歳神社のお山なら、往復でも1時間〜1時間半くらいと教えてもらっていたこともありまして。それなら大丈夫そうかなと。


登山口からナナミの木までは約10分。


ここから先は階段はなく、登りやすくはあるけど、場所によっては少し滑りやすかったりするところも。


ナナミの木のところから、
火の磐座のある山頂までは、+20分。


水の磐座と、地の磐座もあります。

地の磐座はわからなかったな。
分岐した道の方に、地の磐座があるのかもです。


針槐の木。


槐 エンジュの木は
木へんにと記すのですね。
初めて知ったわ。


↑写真のお山用のマイワンドを使って登っていると、新宮市の熊野速玉大社摂社である神倉神社⛩がふと懐かしく思い出されました。


あの急勾配の石段をまた登りたいな。


そこで‥
夫が平日の休みの日にふたりで行くことに。
神倉神社は3回目になるのかな。


人生の後半をとうに過ぎて。

人生の残り1/3は遊びをメインに、夫や、氣の置けない友人たちと一緒にあちこち行くことにしてるんだ。一人で行きたい時は一人で。
おうち時間もゆっくり味わいたい。


幼馴染は、両親から大阪市内のマンションを譲り受けるそう。なので将来は、そこに泊まりにおいで! そこを拠点にして、あちこち行こうよ、と言ってくれているのが嬉しくてハート


ココロを潤すべく人生を愉しみたい照れ飛び出すハート


地位とか、名誉とか、いかに成功したか?いかに物質的なものを得たか? なーんて、5次元には持っていけないもんね。

 


麗しき人生
       麗しき日々B.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでいただきましてありがとうございました

読者登録してね
知らせてフォローしてくださるともっと喜びます
 
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/タロット講座/SS健康法伝授/各種ワークショップ                                                           
HP⇒ 玉依りの泉 
***
携帯:090-3894-7661

  

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです

 

良かったらお友だち登録してねウインク

不定期一斉配信

 

1対1のやりとりが可能です

ご質問やご予約もこちらからしていただけます