麗しの皆さま
ごきげんよう
しばらくの間
神社詣りは控えていました。
喪が明けて‥
今年初のお詣りは高野口町の
名古曽蛭子神社へ‥⛩
沢山の人で賑わっていました。
三郎松さん
三郎松さんのお姿は
いつもほんとに素晴らしくて
見入ってしまいます

美しいわー

立派だわー

枝が末広がりだわー

縁起良いわー

去年はやたらと
えべっさんウェーブが
やってきたこともあり
生まれて初めて
熊手を買ってみたんです。
そういえば
名古曽蛭子神社⛩では
多くの方々は熊手ではなく
福笹を授かっていました。
地域性があるのでしょうか。
熊手は和室の西の壁に飾りました。
✴︎東向きになります
ちなみに
家の玄関の向きにおいては
西向き玄関は家庭内で○○で‥
お客さまや財ですと
西は入ってきやすい方角なのです。
高野山の宝来もね、
これまで宝舟だったのを
今年はえべっさんにしてみました。
高野山は田んぼがないので
つまり、稲がないので
宝来は注連縄の代わりとなるもの。
高野山で生まれ育った友人いわく
裏の赤い紙をはずして
風を通すことがポイントのようです。
赤い紙がある方が
見映え感はあるんだけどねー。
✴︎画像はお借りしました
それから
定期的にお水をもらいに行く
天然温泉♨️ゆの里へ。
その時にヘマをやらかしまして。
お水を入れていただいた後
駐車場へ戻ろうとする途中で氣づいたんです。
ん?
なんか身軽なんですけど‥
うわー
💦

バッグ丸ごと
忘れてきたー

どこで忘れたっけな?
ゆの里のトイレだっ‼︎
慌てて戻る



むかしからわたしは
そういうヘマが多いんですよね。
トイレには清掃のおじさんがいまして
小走りしてきたわたしを見て
あ、バッグ忘れてたやろ?
待ってて。
持ってきたるから。
よ、良かったー

200年くらい
寿命が縮まったような氣がしましたわ。
↑魔女ですねん🧙♀️
わたしのバッグを手に持って
おじさんはこう言った。
このバッグ
お金がいっぱい入っていて重いんやな。
ですって(笑)
おじさん、ナーイス

‥で、あとで
ジワジワ、ジワる。
おじさんの口を通して
このバッグは
お金(福)をもたらしてくれるよ。
なんかね、
そう言われたように感じたんよね。
知らんけど‥
ま、良いように捉えとこ

でね、
そんな会話や捉え方にしても
なんでも愉しむのんがいいねーと
思っていたからなのか?
最初は青ざめたけどね。
咲夜ね、
↑変換したらこの漢字が出てきました。
金色に光る

限りなく白に近い
子供の巳さん
が、夢に現れたんですよね。
うわー、巳さんを飼うわけ?
ならば、容れものを用意せねば!
で、100均で とりあえず
小さな容器を買ったのだけど‥
あら、入りきらないわ。
しかも、容器がちゃっちくて。
100均のじゃなくて
もっと大きいもので
とりあえず用意したものでもなくて
巳さんにふさわしいものを用意しよう

なーんて
夢の中で言っていまして。
これってさ、
沢山のものを受け取るスペースを
創っておくとよいですよ。
遠慮なくね。
そーゆーことですか?
実際の蛇さんだと
見ただけで、 ひえー
と

悲鳴をあげそうですけど
夢の中では、わたし
巳さんを両掌に乗せて触ってたのよね。
縁起のいい夢だったな

バッグを忘れたことで
ユーモアで話しかけてくれたおじさん
ありがとう。
うれしうれし


明日も
かろやかに 健やかに
お過ごしください


占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/タロット講座/SS健康法伝授/各種ワークショップ
HP⇒ 玉依りの泉
***
携帯:090-3894-7661
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
玉依り写真館
名古曽蛭子神社にすぐ近い才ノ神さん。
お社の白い石さんたちを見た途端、
うわぁ
この石さんたち
笑ってるわー
そう言ったわたしも
ニヤけてきました
地域がえべっさんで賑わっているのを
喜ばれていたのかしらね。
良かったらお友だち登録してね
不定期一斉配信
1対1のやりとりが可能です
ご質問やご予約もこちらからしていただけます