麗しの皆さま
ごきげんよう
氣持ちのええ朝やー

ヒガシ ノ ソラ
じぶん用にせっせせっせと
精麻を績んでいた昨朝のこと。
こちらの記事にも書いていますが‥
↓↓↓
またもや
途中から先に進まない。
確認するべく
長さも測ったんですよ。
進まないどころか目数が
減っていることすらあるんです。
時間が戻ってる?
違うタイムラインに
飛んでるんやろか?
なんだか時間の感覚が
不思議なことが度々あります。
それに加えて
今、創作中の精麻飾りは
太めのものですが
績む作業をしているうちに
丹田のあたりが
ぐわぁーと熱くなってくるのです。
地から天へと上昇する

陽のエネルギーなのかしらね。
ところで。
全てにあてはまるわけでは
ないでしょうが‥
細く緩やかなエネルギーは
長く続く傾向があるけれど
太く勢いのあるエネルギーは
短く終結する傾向があるようで。
お家でせっせと精麻を績む作業は
他のことを忘れるくらい無になって
ぐわぁーと熱が入っているのか
今、
創作中の精麻飾りを終えたなら
しばらくはもう、いいかな。
ま、そこのところは
白黒はっきりつけず
したいことを
したいときに
したいようにする
そんなスタンスでええかな。
わたしの宿命数は
自由人の数字ですしね。
それからね、
こんなことがありました。
先月の四天王寺の骨董市では
蝶のチャームがついた
古い時代のものではない
かんざしを買ったんです。
骨董市でかんざしを買うのは
どうかな?と思いつつ
氣持ち悪さは特に感じなかったので。
動植物やモノたちと会話ができる
幼馴染みがチェックしてくれますしね。
でね、持ち帰ってから
あらためて氣づいたんです。
蝶は蝶でも
羽先がまぁるくなっている
可愛い系のデザインは
わたしの好みじゃなかったはず。
さらに髪が細いわたしには
そのかんざしは少し重みがあることから
ずり落ちてしまうなと。
それらのことは
骨董市でかんざしを目にした時に
手に取ってみた時に
わかることやんね?
なのに、なんで買うたんやろ?
そのことを幼馴染みに
こうこうこうやってんと
LINEで報告したんです。
ずり落ちるなら
かんざしを髪にさしてから
わからないように
クリップなどで留めてみてはどう?
↑幼馴染みからの
この文面を目にした途端



あれあれ?
蘇ってきたぞ‼️
以前にも全く同じ
かんざしを買ったことを。
そして、その時も
好みの蝶のデザインではないこと
かつ、重みでずり落ちる
ということに氣づいて。
さらに、
全く同じように幼馴染みに
そのことをLINEで伝えて。
さらに、さらに、
全く同じ返事が返ってきたことを
思い出したんです
‼️

以前に買った同じかんざしは
しばらく家にありましたが
あとになって処分しました。
デジャブやな。
今、ココニイル ことにしても
違うタイムラインのわたしが
ゲームのように見ている世界
だったりするかもですね

遥かむかしのこと。
弟が読んでいた
少年ジャンプだったか?に
そのような漫画がありました。
別のタイムラインにいた少年が
3次元の自宅に帰ってきた時
母親だと信じて疑わなかった人が
今で言うところのAIが取り込まれた
ニンゲンもどきだったと知ってしまうのです。
✴︎ニンゲンもどき
仮面ライダーのショッカーを思い出すわ
あれ?マグマ大使だったかな?
↑古いな

当時、あの漫画に
衝撃を受けたものだったな。
タイトルを全く思い出せなくて‥
今日もまた
デジャブがあったんです。
話が長くなってしまうので
この辺にしておきましょう。

麗しき人生
麗しき日々
櫻子
読んでいただきましてありがとうございました
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/数理講座/氣学講座/タロット講座/各種ワークショップ
HP⇒ 玉依りの泉
お申込み・お問い合わせフォーム |
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
オマケ
古民家カフェの
アートスペースさん@根来
昨日は
みほりん、ゆーちゃんとランチ&お茶。
ようさん喋ったな。
皆で根来の北向き不動尊にお参りしました。
この帽子を被っていると
たいがい話かけられるのです。
良かったらお友だち登録してね