麗しの皆さま
ごきげんよう
肌寒くなってきた秋の佳き日。
滋賀県は多賀町多賀の
多賀大社へ。
知り合いの霊能者から
わたしにとって
お詣りに行くとよい神社を
教えていただいて。
参道の古い街並みは
閑散としていた。
ヴォルテックスがなく
スコーンと氣が抜けて寂しい感じ。
変わりゆく
時代の波もあるのでしょう。
多賀大社は
大社というだけあって
風格がありますね。
あれあれ?
だけど
神さまの氣配がしない。
神無月だから?
帰宅して
また別の霊能者の友人に
LINEしてみた。
神さまはやはり
不在のようでした。
ま、でも、
だから行かない
つまらない
ということではなくて。
プチ旅行として
愉しんでますからね。
電車の乗り継ぎなど
調べるのは旦那さんに丸投げ。
特に
JRとかローカル線とか
聞いても覚えられない
いや、
覚えようとしないんやね
頼れる存在が
いてくれるとありがたい。
幼馴染みとの奈良の旅の時もね。
帰りは
大阪の心斎橋で下車。
建て替えられた心斎橋大丸を
やっとこさ見に行けた。
以前の大丸を設計した
大好きな建築家
ヴォーリズのデザインが
ちゃんと残されていて
なんだか涙が溢れそうだった。
✴︎館内の写真撮影は不可だそうです
ウサギと亀のデザインが素敵だな。
心斎橋PARCOはいつの間に
新しい場所に変わったん?
敢えて昭和な
大衆食堂街風にデザインされた
PARCOの地下食堂街は
お昼の3時半なのに
そこそこ賑わってる。
心斎橋は
かなり若い人たちばかり。
デパートの
化粧品売り場の香水の香り。
旬のファッション。
魅力溢れる活気ある街に
ワクワクそそられる反面
なぜだか
無性に寂しさを感じた。
それは‥
多賀大社前の
閑散とした古い街並みに感じた
寂しさとはまた違うものだった。






大阪の法善寺横丁に
数年ぶりに足を運んでみました
びっしりと苔に覆いつくされた不動明王さん
背後の焔🔥がなければ
もはや誰やわからんがな
もしかして
写真を撮られるのん
ちょっと迷惑がっとる?
櫻子
読んでいただきまして
ありがとうございました
個人が特定され
1対1のやりとりが可能です
ご質問やご予約もこちらから
していただけます