tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 

二つ前の記事 後半 

からの続き

 

湯浅にあるお店のママさんは

ママさんの後ろにいらっしゃる

神さまからのお言葉を

簡単ながら伝えてくださいます。

 

 

一番近しくお店に訪れた際

こう言われました。

 

 

あなたはしっちゅう

あちこち動いていますね。

じっとしていることは

あまりないようですね。

いや、じっとしていることもあるんやけどね。

 

身体に負担のないように‥。

身体を休めることも大事です。

 

ご夫婦はとてもいい相性ですね。

いい組み合わせです。

 

旦那さんはのんびりしていて

あなたはその逆で。

それがよいのですね。

 

 

これまで何度も

メッセージをもらっていますが

ママさんから夫婦の相性のことを

言われたのは初めてでした。

 

 

ちなみに四柱推命ではお互いに

救生星や用神を持ち合っています。

✴︎用神→ 命式を調整したり、用立てる星

 

 

宿曜の占術ですと

相性は◎ではありません。

 

 

結婚して26年目。

これまで休日ともなると

たいていは夫婦でお出かけ。

子供が小さい頃は子供も一緒にね。

 

 

この間

友人たち3人でランチした際に

そのママさんの話をしてみたら



櫻子さん

今度一緒に行きたい! と。

 

 

11月には

一緒に神社に行く計画もしていて。

別のグループで10月もね。

 

 

それからね。

奉納させていただく精麻飾りを

いま、せっせと作っているのですが

 

 

練習するためにネットで

野州産の精麻を購入したことを

これまた友人に話してみたら

 

 

天王寺にある

精麻を売っているお店に

一緒に行きましょうよ!とのお誘いが。

 

 

ならば

四天王寺や大好きな堀越神社もまわろう

 

 

奈良にお泊まり女子会もある。

 

 

先日

夫婦で整体を受けに行った際

 

道の途中で見かけた

四季の郷公園の看板が氣になって

帰りに寄ってみました。

 

 

この牛さんたち

なんやめっちゃ可愛いわ。

模様がリアルだね。

 

 

こじゃれた雰囲気の道の駅

 

自然がいっぱいで

ええ感じやなぁ

 

 

‥で、次は

こちらやらあちらやらを組み合わせて

かしまし3人娘(BBAか?)ツアーを

考えてみたりね。

 

 

あれー、やっぱり

じっとできないじゃないかてへぺろ

 

 

 

最近、のワードが

やたらと来ていますが

カミ→ 神 やな。

 

こんなところにも。

 

🔥四季の郷公園にて

 

波四季の郷公園にて

 

 

🔥と波は道を挟んだ

向かい合わせにありました。

 

 

火と水を言い換えれば‥

天と地のバランスを整える

ということでもあるのかな。

 

 

 

そのあとは

公園からすぐ近くにある

伊太祁曽神社にお久しぶりに

お詣りに行こうか、となりまして。

 

 

木の神さま



初秋の光が溢れて眩しくて✨

 


帰宅してから

お風呂🛀にゆっくり浸かって

身体を緩ませて。

 

 

これからはもっと

を大切にします。

 

三次元の肉体を労わる

ということもその一つですよね。

 

 


数日前の明け方のこと。


触れてもいないスマホから

ふと、が聞こえてきまして。

✴︎ブック型のカバーを閉じている状態で。

 

 

 

東に向かいます。

  

 

え?びっくり

 

どういうことですか?

 

  

 

さて、次は

どこに動くのやら‥。

 

image

木に、亀さんみっけ!

 

     

佳き時をお過ごしくださいB.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読者登録してね
知らせてフォローしてくださるともっと喜びます
 
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/
レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/タロット講座/
SS健康法伝授/各種ワークショップ

 

 

HP 玉依りの泉

 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 


 



 

 

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいですペコリ

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

玉依り写真館B.

 


 

 

 

丹生都比売神社
天野の里の神社ツアーに参加しました。

視えない世界のお話や

個別セッションも含めて

とても愉しめた一日でした音譜

ありがとうございます。



読んでいただきまして

ありがとうございました。


良かったら

お友だち登録してねウインク

不定期一斉配信