麗しの皆さま
ごきげんよう
2021年を
一桁の数字で表すと5
✴︎折り返し
✴︎思慮分別
✴︎揺らぎ、鎮静
✴︎2と3の統合
など。
2(不安定・変化・感情的)
3(安定・進む・意志)
この数字にプラスして
個人の一年の霊数が出せます。
月別にもね。
わたしの今年の霊数は
慎重に過ごした方がよい年まわり。
空海が中国から
学びを持ち帰ったという占術
宿曜すくようの一年運氣と
照らし合わせてみると
示唆される象意はだいたい同じ。
象意は起こりうる可能性であり
必ずその通りになる
わけではありませんが
良いとは言えない象意が
示唆されているならば
あらかじめ生活環境を整えたり
行動(言動)にも氣を配りたいもの。
去年の秋
ワンコの宇宙こすもちゃんが天に旅立った時
宇宙ちゃんのその一年の霊数は
破綻/トラブル/病気/事故等の年まわりでした。
エネルギーが同質であると
(氣、波動、振動数など)
あるいは似通っていると
それらは共鳴しやすい。
たとえば
ご神氣だとか
場の波動だとか
それらと自身の氣が
共鳴しあったりするように
占術においても
巡りくる星のエネルギー(氣)と
自身の氣との組み合わせがあるわけです。
運氣
氣が運ばれる
そして
自ら発する氣を運ぶ
ならば
どんな氣を運びましょうか?
これがね、
低迷の運氣だと
慎重に調整や判断ができず
あちゃー
やらかしちまったー
なんてことが
起こりやすくなるんですね。
たとえは少し違うかもですが‥
自分自身はいつもと
変わりないつもりでいても
磁場が狂いやすい場を
通りがかったことで
ハンドルを切り損ねて
塀にぶつけてしまった
みたいな、ね。
便宜上
良いとは言えない運氣とか
低迷期とか
そのような言葉は使いますが
高次の世界からしたら
良いも悪いもないのよね。
わたしの場合
今年の8月、9月は特に
動きのある月まわり。
何かと連絡が入ったり
お誘いのお声がけが多いです。
そんな時
たまーに寄らせていただく
お店のママさんの言葉が思い浮かびます。
✴︎ママさんの後ろにいらっしゃる
神さまからのお言葉を
簡単ながら伝えてくださいます。
それはまた別の記事に。
お声かけのすべてに
添えませずお許しください🙏
これからはできるだけ
無理しない。
我慢しない。
忍耐は美徳でもない。
じぶんに正直に。
ありのままに。
信念のままに。
時に、望んでいることと
信念は違っていたりしますから
そこのところもしっかりと
氣づいていきたいですね。
幼馴染みから急なお誘いが!
〇〇日に
〇〇ホテルに一泊しない?
わぉ‼️
行ってみたかった
クラシックホテルだ❗️
でね、
運良く行けることに‥。
また、書けたら書きますねー。
麗しき人生







読んでいただきまして
ありがとうございました
していただけます