tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 

ファッションにおいては

どこかエレガントさのある

カジュアルなら好きですが

ラフな感じのカジュアルとなると

あまり好きではなかったんですよね。

 

 

数年前まで

苦手だった迷彩柄にしても

何か戦いを連想させるようで

ファッションや小物に取り入れるなど

考えもしなかったんです。

 

 

ところがある時

お家用に迷彩柄のゆるパンツを

何気に購入してみたところ

 

 

これが‥

意外としっかりした生地で

外にも着て行けるなあと。


 

思い切ってリュックも

迷彩柄を選んでみたら

お山に行く時以外、リュックを

普段に持つことも今までなかった

 

 

いやー、意外と使えるやん!



苦手だという

思い込みがはずれたのでした。


さすがに

迷彩色のパンツとリュックは

一緒に取り入れませんが。



先日、
ワークマンのショップに行きました。

 

 

これまでのわたしなら

まず選ぶことがなかった

雪ん子みたいな

防寒ブーツを購入してみたのです。

 

 

これがすっごく軽くて

履き心地もええのですわ。



しかも、1900縁ですよびっくり



ちょっと前にね、
YouTubeで紗栄子さんと
マネージャーの万太郎さんが

ワークマンでファッション対決をする

という企画がありまして。

 

 

その時の紗栄子さんの

センスがナイス!合格



カジュアルも似合うわー。

可愛いわー。

 

 

チョイス次第なんでしょうね。

似合う色とか、形とか、サイズ感とか。

 

 

ファッションにおいては

結構、思い込みってあると思うのです。

 

 

そんなのをはずしてみると

センスを磨いてゆく

愉しみが増しますね



話は変わりまして

数日前に14年来の心友と

大人の遠足を愉しんできました。



奈良の安倍文殊院

等彌とみ神社

一言主神社をまわりました。



等彌神社の手水舎

安倍文殊院は
随分前に一度行った時には
本堂の中には入る気にならず

それ以降はまったく

足を運ばずだったのです。

 

 

それが‥ 

星田妙見宮から

繋がっていく展開があり

行ってみることに。


それはまた書く機会があれば‥。

 


氣が許せる友人との会話は

話しているだけで

セラピーになっているかもね。

 

 

思い込みがはずれることを

友人とわたしは

カサブタはがれる

と、表現しているんです。

 

 

これまでなら

感情が揺さぶられたようなことも

何か以前とは違う感覚です。

 


これが正しい

そうすることはダメ



果たしてその定義

絶対的なものなの?



別の友人とも

定義や概念について話していて



いやー、自分にまだ

こんな古い思考があったんだ

と、友人は言っていました。

 

 

人を観察していると

 

〇〇じゃないと〇〇になりますよ

〇〇は〇〇すべき


そういった概念

持ってはるのだなーと

感じることが時にありますが

 

 

案外、自分のことは自分で

気づいていなかったり

することがありますよね。



わたしも然り。


自信のなさからくる

自己卑下なんかもね、いまだにあるわ。



目立たないように‥

際立たないように‥



それは、自分で思うに

嫉妬を受けた過去世の

意識からくるものかもね。



視えない世界の共有の池から

ピックアップした単なる意識

だったりするのにね。



また、カサブタがみつかるかな。

             キラキラ

                     キラキラ
      

麗しき人生

       麗しき日々B.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでいただきまして

ありがとうございましたペコリ

 

読者登録してね
知らせてフォローしてくださるともっと喜びます
 
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/
レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/タロット講座/
SS健康法伝授/各種ワークショップ
 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 

 


 

 

 

 

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいですペコリ

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

玉依り写真館B.


潜在意識と顕在意識


等彌神社境内にあるお気に入りの苔です


 

良かったら

お友だち登録してねウインク

不定期一斉配信

スタンプを押してくださると

個人が特定され

1対1のやりとりが可能です

ご質問やご予約もこちらから

していただけます