麗しの皆さま
ごきげんよう
7月のある日。
身体が急に
あぁ〜
だるくて
重くて
そんな時ふと目にした
僧侶さんのブログで
あ!と、気づいた。
そうだった。
そんな時期だったと。
わたしの場合
だいたい7月半ばくらいから
お知らせがくるんです。
ご先祖さまから‥。
時には
来なくてもいい存在(霊)も
やってきてると思います。
生前の父の口を通して
それらが訴えてきたことも
あったんですよね。
↑そこはあまり気にせず
深く意識を向けない
久しぶりに
高野山に行こう!
(塔婆供養に)
そう決めると
身体の感覚が変わって
だる重さはなくなったのでした。
今回は十霊分の塔婆供養を。
ベテランのおじさんが
塔婆に名を書いてくださっている時
今回の仏さまは
どなたにしようかなぁ?
何気にわたしが声に出すと‥
あ、それな、
どなたにしよう?と
迷ったり考えたり
しないようにしぃや
ですって。
そう言われたら
余計考えてしまいそうやん。
多くの方々は仏さまに
バシャバシャと水をかけられますが
仏さまの前に置いた塔婆に
心を込めて水を向けるのですよね。
このところ家族の者の
胃腸の調子が気になります。
奥の院では先に購入しておいた
陀羅尼錠を手に持って
お参りさせていただきました。
写経もおさめてきました。
今回はお助け地蔵も
好きな善女龍王社も
気になる多聞天さんのお堂にも寄らず。
嶽弁財天さんは夏場はよう行かんし。
お店でみつけた
水色の色合いが綺麗な
曼荼羅図には見入りましたが
購入はせず。
そうそう、
清高稲荷さんの管理人さんの
お話によると
いま、アマビエさん人気ですが
孔雀明王さんもおすすめですよ。
孔雀明王さんは毒虫は食べますが
お顔は優しいですよ。
ぜひお堂にお参りしてくださいねと
教えてくださいました。
なんでも孔雀明王さんは
毒虫や毒蛇までも食べることから
人々の災厄や苦痛を取り除く
功徳があるとされています。
高野山に鎮座されます
孔雀明王さんのお顔は
これまでじっくりとは
拝見しておらずだったかも。
あらためてよくよく拝見すると‥
ほんとだ!
優しいお顔をされていました。
人はわりと多めでした。
また折を見て来ますね。

明日も佳き日






読んでくださりありがとうございます
知らせて読者登録してくださると
個人が特定され
1対1のやりとりが可能です
ご質問やご予約もこちらから
していただけます