tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 

紀の川市の

海神社の宮司さまから

大きくてぷくぷくとした

いちじくをいただきました。

 

 

畑で穫れたものだそうですよ。

先が割れていて食べ頃です。 

 

なんて美味しいんでしょう!

 

 

以前にいただいた

沢山のおみかんも

とてもおいしかったです。

 

ありがとうございます

 

 

 

いちじくはとても

バランスよい果物のようです。

 

 

自然の属性の寒熱タイプでは

平性

 

 

胃腸の弱い方

痔の方

高血圧やめまい

血糖値が高い方にも良い。

 

 

かくいうわたしは血糖値が高く

家系的にも

糖尿病になりやすいので

いちじくが出まわる頃になると

必ず買います。

 

 

様々なタイプの症状に対して

(例えば、氣血両虚であるとか)

合わないということが殆どない

ほどの万能な果物なのですね。

 

クコの実や桃もバランスが良いです。

についての過去記事

 

氣を

昇らせる・降ろす

収れんさせる・外に出す

潤す・乾燥する

 

 

いちじくはの属性です。

 

 

 

四柱推命を学ぶ以前には

漢方アロマの講座を

受講したことがありました。

 

 

その中には

五行論の講義があり

講座のあとすぐさま試験。


なかなか

頭に入っておらずでしたが‥


 

後に

生年月日から五行を見る

学びを得た時には

ワクワクしたものでした。

 

 

五行の属性やそのバランスは

ひいてはその方の

人生にも影響しています。

 

image

 

五行(木火土金水)には

対応する五味があります。

 

 

木:酸味

火:苦味

土:甘味

金:辛味

水:塩味

 

いちじくは甘味に属します。

 

いちじくは実のみならず

葉にも優れた効能があり

 

 

たとえば

閉経後の女性がなりやすい

帯状疱疹には

 

葉をすり鉢で潰し

そこにお酢を入れて

ペースト状にしたものを

疱疹の箇所に塗ります。

 

これを繰り返すとよいそうです。

 

 

 

いちじくのジャムもありますね。

わたしは甘いものが苦手なので

果物はそのままでいただくのが

一番好きです。

 

 

何にしても

食べすぎはよくないので

 

 

  

よっしゃ!

今日は二つくらいに

しといたるわウシシ

(池乃めだか風)  


 キラキラ

 
                      キラキラ
      

麗しき人生

       麗しき日々B.

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでくださりありがとうございますニコニコ 


読者登録してね

知らせて読者登録してくださるともっと喜びます。
 
 
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/エンジェルカード講座/レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/SS健康法/各種セラピー/各種ワークショップ

 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 

 


 

 

 

 

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいですペコリ

 

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

 


にほんブログ村

 

 

玉依り写真館B.

 


購入した時点から

かなり弱っていた

アフリカンプリンスちゃん。

 

葉がどんどん落ちていき

貧弱なお姿に。

もうダメかなと思いましたが

 

声をかけてあげて

HB101ゆの里の神秘の水

シュッシュッとかけていたら

しばらくして

次々と新芽が出てきました。

 

image
 
image
 
image

新芽がニョキニョキ



HB101とゆの里の神秘の水の

組み合わせはワンダホーですウインク