ちょう3ありがちなキラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花

 

 


母を連れて

三箇所のお墓参りに行ってきました。

 


 

今日は夏日のような暑さで

複数お参りするとなると

正直ヨレヨレでした。

 

 


二箇所だけ行くつもりでしたが

あと一箇所がどうも氣になって。

 



その氣になったお墓に

行ってみると‥




草が少々生えていました。

花はとうに枯れています。

 



氣になったお墓は

遠い遠い親戚です。


{225D2BC4-70DE-4904-846D-0ECEAC352BC6}
昨日お詣りした
和歌浦天満宮で出逢ったオスジアゲハ

 

遥かむかしの

わたしがまだ独身の頃

 



大阪のとあるところで

霊視を受けた時のお話です。

 

 


浮かばれていない

一人の女性が視えます




そう、言われたのです。

品のある綺麗な方だそうです。

 



そして


その女性にご縁のある

一人の男性の特徴を

さらさらと絵に書いて

説明してくださいました。

 



ひげがあり

丸メガネをかけて

チョッキを着ています


ョッキという表現をされたので

そのまま記しますね

 


大勢の人たちが段々に並び

その男性は真ん中にいます

後ろには大きな建物があります



この内容を父に話すと

その男性が誰なのか

父はすぐにわかったようです。

 

 


あぁ、○○さんやわ。

学校の校長先生で

いつも丸メガネをかけて

チョッキを着ていたから。

 



大勢の人たちが段々に並んで

その男性が真ん中にいる

‥というのは

 



修学旅行か何かで訪れた

お寺のような建物の前での

集合写真の映像が

その霊能者には視えたのでしょうね。

 

 


その霊視を受けたことで

当時のわたしは




その女性の供養をしたい

お墓を知りたい

だから親戚に聞いてほしいと

父にお願いしました。

 

 


父が聞いてくれた話では

その女性はどうやら

丸メガネの男性の奥さんのようで

不幸な亡くなり方をされたそうです。

 

 


その後、わたしは

教えてもらったお墓を探して

行ってみたのです。

 

 


すると‥



草が少し生えているどころか

草がボーボーで

お墓が隠れるほどの状態だったのです。

 



たまたまそのお墓の隣に

お参りに来られた方がいらして

 



あぁ、やっと来はったんやね。

なかなかお参りの方が

来たはれへんようで

ずっと気になっていたんですよ。

 

そう言われたのです。

 

 


霊視を受けたことで

この流れになったということは

 


じぶんで記すのもなんですが‥


この人なら(櫻子なら)

なんとかしてくれる!

 


御魂がそのように

伝えてきたのかもしれません。

 

 


その後 

その丸メガネの男性と奥さんの

お墓参りを何度かしていると




不思議なことに‥


急なお見合い話やご紹介の案件が

いくつかわたしに

舞い込んで来たのです。

 



こちらから探したのではなく

もたらされたお見合い話です。

 



もしかするとそれは

御魂からのちょっとした

お礼だったのでしょうか?

 

 


あぁ、やっと来はったんやね。


その言葉をかけてくださった

隣のお墓にお参りされていた方と出会ったのは

後にも先にもその一度きりです。



 

わたしにはその言葉すらも

隣のお墓参りにいらしてた方を介しての

御魂からのメッセージに思えたのです。

  

{7070C9EB-3465-406E-A8DD-AEB092905738}


今日は

遠い親戚のそのお墓にお花を供えて

草も抜いてきました。

 

 

暑くて疲れたけれど
氣持ちはとてもすっきりしたのでした
 


 

三連休の三日目です。

佳き時をお過ごしくださいねcrystal*

 

 

                                    ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
   蝶  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

読んでくださりありがとうございます

読者登録してね


 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 


 



 

 

 


にほんブログ村

    

{779087AB-5817-4738-B75A-F22977F06CC9}
和歌浦天満宮


{364171A3-CB35-48FC-B30D-17A261CB59B1}
昨日(土曜)はとりわけ
摂社の山比賣神社にお詣りしたくて。


{4372A6A7-BD81-4779-AF8C-69229E3481A7}
和歌浦の風景