一つ前の記事の続き

 

 

導かれるように 

また、鹽竈 (しおがま) 神社へ。

 

 

実は

この記事 矢印を書いた時

コメントをくださった方が

 

 

鹽竈神社の写真の

注連縄のすぐ右の木の節が

人の顔に見える

 

と教えてくださって。

 

 

また参拝する機会があったなら

この目で確認しておきたいなと

思ったのです。

 

 

写真で顔に見えるものが

実際にもあると

安心できますしね。

 

 

その日は

イタリアンのコースを食べたくて

お店を探すべく

しばらく車を走らせていると‥

 

 

あら、和歌浦の近くまで

来ちゃったじゃない。

 

 

ということは鹽竈神社も近い。

 

 

また参拝する機会があったなら‥

 

⇒時間的にお詣りできるかも?

 

⇒お詣りしたい♡

 

に、どんどん気持ちが変化。

 

 

その目で確かめたいんでっしゃろ?

ほんなら今日、来なはれや

 

 

神様がそう言われたかどうかは

はてなマークはてなマークですがむふっ。

 

 

旦那さんの

免許更新の講習が終わってから

また和歌浦に戻って

鹽竈神社へお詣り。

 

 

 

{64CA6189-DBA3-4E43-A034-D0A87E6DAE78}

 

 

 

神社では

びっくりなことが!泣

 

 

一礼して鳥居をくぐって
数歩進んだところで

 

 

いきなり何かが

目の前を横切るように

 

 

びゅん!と勢いよく

飛んできたのです。

 

 

わぁ!なんだ今のは?

 

夫婦で声をあげましたよ。

 

 

誰か石でも投げた?

 

 

下に落ちたそれを見ると

 

 

 

どんぐり でしたどんぐり

 

 

どんぐりって

木から自然に下に落ちるなら

普通は真下に落ちて

ちょっところがりますよね?

 

 

だけど、このどんぐりは

目の前を横に飛んできたよ。

 

 

だから誰かが

投げたのかと思ったのです。

でも、まわりには誰もいない。

 

 

もうね、

びっくりして縮みあがって

丁重に一歩一歩進んでいき

 

 

‥で

気になる木の節を見ると

 

 

木の節というより

釘のようなものがあり

それが目のように見えて。

 

 

右側から見るより

左側から見た方が顔に見える。

それも歌舞伎役者の顔のよう。

 

 

あぁ、顔はあったわ。

 

 

この出来事は何なのかな?

 

 

おみくじを

引いてみることにしました。

 

 

結果は大吉でした合格

 

 

大吉だけあって

良いコトばかり記されていて。

 

 

勝手な

思い込みかもしれませんが

 

 

気を引き締めて

お詣りしてくだされよ と

ユーモア心を込めて

教えてくださったような

気がしました。

 

 

この神社はかなりパワフル

なんじゃないかなと

個人的に感じています。

 

 

子授け・安産の神社だけあって

御神体の岩が胎内のようでした。

 

 

長くひっぱっちゃいましたね。

読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

明日も佳き日キラキラ

 

 

{F14D2A79-6435-4C12-8D38-9FE187A87811}
旦那さんの御朱印帳
御朱印は随分集まりました
 

 

 

{4CC5156B-CADE-4BBF-9650-A699F4FCA8C6}

 

  

  
                                   ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
   蝶  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

いつもありがとうございますペコリ 


読者登録してね
"知らせて読者登録"してくださると
もっと喜びます
すまいる


 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 


 



 

 


       

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです
天使

  

 
 
image
 

 

 

image