麗しの皆さま
ごきげんよう

今年に入ってから
やたらと目に入ってくるもの
やたらと耳にするキーワード
それは・・


我が家には
一社祀りの簡易な
神棚ならあります。
けれども
お恥ずかしながら
榊やお酒やお米 等々
毎日のお世話が
行き届いていなかったのです。
そんな中
冒頭に記したように
やたらとシンクロが続き・・

長い間ご無沙汰していた
母の実家に伺った時も
ドド~ン! と
神棚が目に飛び込んできて。
それは
お世話がきちんとされていて
わたしにとって
かなりの存在感だったのです。
あんたはんも
きちんと
神様をお迎えしなはったら
どないでっしゃろ?
そう言われたような
気がしたんですのよ。
(ほんまかいな

✡ ✡

でね。
神棚とは関係なく
9月の終わり頃
霊能者さんところに
お友達に連れて行ってもらったの。
すると
通されたお部屋には
これまた
ドド~ン!

存在感たっぷりな神棚が。
目線より高い位置にあるとはいえ
一般的な高さよりは
わりと低めに鎮座なさっていて。
だから余計に
目に飛び込んできたんです。
そして始まった
セッションの流れで
霊能者さんが言われた言葉は・・
ところで
神棚はお家にありますか?
そ・・
それは・・ もう
とどめのお言葉ですか?

✡ ✡
そんなわけで
決心いたしましたのよ。
旦那さんがお気に入りの
奈良の三輪の地で
三社祀りの扉付きタイプの
神棚を購入いたしました。
お店のかたは
吉野ヒノキだと言われてました。
国産のヒノキにしたかったの。
・・で
神棚を購入したはよいが
ちょっと重さがあるので
素人では棚がつけられなくて。
ネットで調べたり
車でまわったりして
業者さんを探してみたものの
よくわからない

みつからない

そこで
氏神様にお願いしてみたのです。
すると
不思議な流れで
素敵な工務店様が
みつかったのです。
感謝

たなか工務店様
橋本市学文路(かむろ)
古民家再生にも力を入れてらっしゃいます。
https://www.facebook.com/tanakakoumuten
✡ ✡
神様をお迎えしたこと
そして
霊能者のMさんから頂戴した
ココロに響くお言葉から
日々の暮らしをもっと
丁寧にしていきたいなと
感じたのでした



天井に『雲』は
まだつけていない状態です。
写真をアップしてから気づきましたが
三宝は綴じ目が手前なので
これは逆になっていましたね。
櫻子

ここまで読んでくださり ありがとうございます。
いつもありがとうございます
