こんにちは!ぽちです。

 

今回は英語の勉強に必須な英単語の勉強を

私が受験生時代に実際にやっていた方法を例に

ご紹介致します!

 

 

  必要なもの

英単語の勉強法をご紹介する前に

英単語を覚える際に必要なものを紹介致します!

 

①英単語の教材

②英単語の音声

 

まず、大学受験生時代に私はターゲット1900を使用していました!

 

使用していた理由は、

 

・1つの単語につき覚える日本語訳が1つになっていて覚えやすいこと

・レイアウトが非常に見やすいこと

・100単語で1セクションに区切られていて勉強がしやすいこと

・どの大学でも通用するレベルの英単語を学ぶことができること

 

などが挙げられますが、

最大の理由は

 

『ターゲットの友』というとても便利なアプリに対応していることです!

 

それでは、具体的にターゲット1900を例に英単語の勉強法を紹介していきます!

 

 

  ①一通り覚えていく

まずは、

教材だけを使用して赤シートで隠すなどをして覚えていきます

 

大学受験のために英単語の勉強をしているのでしたら

英語→日本語

がマスターできれば問題ありません

 

 

この時点で完璧に覚える必要はありません!

人間の脳はどうやっても一度で覚えることはできません

なのでこの時点で完璧にこだわり時間をかけすぎるのではなく

何度も繰り返すことで覚えていきましょう!

 

 

  ②音声を使用して復習をする

一通り英単語を覚えたら

音声を使用して復習をしていきます!

 

これは音声を聞き、

すぐに単語の意味が浮かばなかったものを

覚えきれていない単語として浮き彫りにするやり方です

 

音声を聞きながらメモを用意し、

意味が浮かばなかった単語はすぐにメモしましょう!

 

ここでポイントが2点あります!

 

教材は見ないで復習する!

音声を使用して復習をする意味は

リスニング対策にもなるというだけではなく、

教材の中でその単語の載っている場所、つまりは順番で

覚えてしまうことを防ぐことでもあります!

 

そこでもう一つのポイントが以下になります

 

ターゲットの友は課金したほうが良い!

『ターゲットの友』というアプリはダウンロード自体は無料ですが

課金(アップグレード)することができます!

 

値段は860円払いきりで

苦手単語だけに絞ってトレーニングできる機能などが付きます

 

この課金で個人的に最も良いと感じるのが

シャッフル再生機能です!

 

上記でも順番で覚えてしまうことを防ぐ必要があると書きましたが、

このシャッフル再生機能によってその可能性を完全に防ぐことができます!

(しかし、初日からシャッフル機能を使用すると

答えられる数が少なくなり自信を失ってしまう可能性もあるので、

最初は使用せずかなり覚えてきたら使用するのもアリです!)

 

また、ターゲットはすべての単語に番号がついているので、

わからなかった単語も番号をメモしておくだけでいいのも便利です!

 

 

  ③わからなかった単語だけを復習

手順②の際に浮き彫りになった覚えきれていない単語の復習をしていきます!

 

このとき私はその単語を

教材を使用しながらもう一度覚えつつ

その単語の部分に付箋をつけていました!

 

このような比較的細めのものを貼っていました!

付箋を貼ることで、

自分がどれくらい覚えられていないか一目瞭然になります!

 

 

  ④翌日、手順②&③を行う

一日経つとかなりの単語を忘れていると思うので、

もう一度手順②、③と同じ方法で復習をしていきます!

 

時間がある方は

その復習が終わった後次のセクションを①から行っていくと

ターゲット1900を短期間でマスターできると思います!

 

 

  ⑤手順②~④を何周も行う

これまでの手順を一冊すべてにおいてやり終えることができたら

手順②~④を何度も行い、わからない単語をなくしていきます!

 

大半の単語を覚えてきたら

覚えていない単語が絞られてくるので、

 

こういう単語カードを使用することで

集中的に暗記することができます!

 

 

  おわりに

以上が私が実際に行っていた英単語の覚え方になります!

是非参考にしてみてください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!