「 父の日 」と「ふくい舞」チャン | 川添象郎オフィシャルブログ

「 父の日 」と「ふくい舞」チャン

昨日、6月19日は「父の日」だ。

象の子達からは、なんの連絡もない。
きっと父の日の存在感はヒジョーに稀薄なのだ。

あまりの稀薄さにかえって興味が湧き I - NET で検索した。

1909年、米国ワシントン州スポケーンという町の
ソノラ・スマート・ドッドという名の女性が母が
早く亡くなった為、男手一つで自分を育ててくれた
お父さんが亡くなった月である6月に、町の牧師さんに
頼んで特別ミサをやってもらったのが発祥との事........

ン ??   それがなんなんだ ??

いやに曖昧だな~~? なんでそのような私的行為が
世界的記念日にまでなっちゃうんだろう?
しかも日にちが特定されてなく、6 月第3 週の日曜日
と決められちゃってるそうだ。

このかなりイイカゲンな変動性が印象を稀薄にさせて
いる主原因なんだろうな~~


川添象郎オフィシャルブログ


( ????? ポーズの象と知らないオジさん)

しかも、世界88カ国でこの記念日があるのに月日は
1月6日のセルビア国から12月26日のブルガリア国まで
12ヶ月間に渡ってバラけている。

88カ国なので 8月8日 (PAPA ) の日にしちゃった台湾国
などはそれこそオヤジギャグ的イイカゲンさで、
これじゃ~本気で憶えてもらうのはダメだろうな~と納得。
川添象郎オフィシャルブログ

そこで象は存在感稀薄な世のお父さんを慰めるべく
YMO「 増殖」ALBUM を創ったときのギャグを送る事にした。

ブラジャーを一回りさせればCHICHI 帰る、だってさ !!!

父の日は
   わらい飛ばせば
       それでいい...  ( 寂象)


家に帰ってなにも知らない娘の煌子にムリヤリ父への感謝を
込めた三拝九拝をさせてやった。



川添象郎オフィシャルブログ

川添象郎オフィシャルブログ


同日に
くい舞チャがリリースされたばかりの

「いくたびの櫻」SPECIAL BOX キャンペーン
PR :LIVE が川崎ラゾーナ・テラスで行われたので観に行った。

川添象郎オフィシャルブログ
川添象郎オフィシャルブログ

ムシアツイ天候だったがかなりの人出で、
舞チャンの歌は凄く良くなり、拍手を浴びていた。

「 いくたびの櫻」アコースティックVer.
再び......聴いてこのCD ( DvD 付き)を買おう !!

川添象郎オフィシャルブログ
川添象郎オフィシャルブログ

レコード会社他のSTAFF の人たちも暑さの中、ご苦労様でした。

川添象郎オフィシャルブログ

川添象郎オフィシャルブログ

帰りに横浜中華街に寄り、アヒルの丸焼きを買って
家路に着いた頃はご覧のごとく、地下鉄内でクタバッた。


川添象郎オフィシャルブログ