松戸上本郷道院のブログへようこそ!

 

 仏教では良く『般若湯』という言葉が出てきます。


五戒である不飲酒戒に対抗すべく?「これは酒ではない、お湯なのだ」と言い張る酒好き坊主たちの叡智の結晶でございます。「お酒」の隠語な訳ですね。


私が最も好きなお湯でもあります。


松戸にも美味しい日本酒を提供くださる「般若湯」さんがありますね。こちらは店名ですが先のくだりが店名の由来かと思います。


さて、金剛禅では特段お酒を禁じられてはいませんが(開祖の時代から、よく酒盛りの話は伺ってますので)、実は「お酒」を表す隠語があるそうです。県内で最も古い部類の先生から伺いました。


その名も『ダルマの泪』!!!


口頭で聞いたもので、ダルマなのか達磨なのか、泪なのか涙なのかもわかりませんが、私は「ダルマの泪」がしっくりきたのでこれで書いてますが正式なものではありません。


なんか、かっこいいですね!

 

 なお、金剛禅も仏教系の単立宗教ですので「五戒はない」と言うともしかしたら差し障りがあるのかもしれません。「五戒はあるけど、開祖の時代からだいぶおおらかだった」という表現が適切かもしれません。


私は毎晩飲んでます😚





《般若湯》

047-365-3788

千葉県松戸市本町14-8 クレスト松戸 1F

https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12033989/


 

 

松戸上本郷道院は2025年度下期新入門を大募集中です!興味を持たれた方はぜひご連絡ください!

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ
にほんブログ村