松戸上本郷道院のブログへようこそ!

 


今回の内容は、月次道院長通達のうち「ハラスメント関係」についてです。

 

今月のものは「ハラスメント」というか注意喚起という感じでしたが、SNSで上から目線で物事を語るようなのはよくないよっていう話でした。

 

私もSNS大好きっ子ですので、よくそういう現場を見かけますが、悪意があるにせよ無いにせよ、自分の正義をたたきつける行為はよくないですよね。

 

「そんな輩、許せんです!性根をたたき直してやる!」とまで言っちゃうと「自分の正義をたたきつける行為はよくない」という正義をたたきつける行為になるので、やはり難しい問題でございます。

 

本山(=一般的に権力のある組織)がダメだよ、と言ったからと「正義は我にあり!」とばかりに意気揚々としてしまうところに心のスキが生じるわけですね。

 

まぁ、聞いてもらえる関係の構築できていない相手に何を言ったとて、その言葉は空転するばかりと思いますので、それでも構わず自分の正義を叩きつけ続けるのはただただ空しいばかりです。

 

SNSは、情報が入ってくるという特殊な状況なだけで、多くの人は赤の他人であるという認識を持った方がいいかもしれません。

 

 

 

松戸上本郷道院は2025年度上期新入門を大募集中です!興味を持たれた方はぜひご連絡ください!

 

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ
にほんブログ村