松戸上本郷道院のブログへようこそ!

 

第5弾です。まだあるのか!というご意見もあろうかと思います。わかります。

 

続きましては『少林寺拳法インクルーシブ交流会』の開催についての連絡がありました。

 

これは私もほぼ初見でしたので「ほんといろいろやってるなぁ」というのが本音でございます。すごい組織ですね。

 

全国大会で『マイシードの部』に出場した拳士の所属長が企画し有志で作り上げる団体ということのようです。

マイシードの部というのは、心身にハンディキャップのある方々が大会で(演武)発表をするものです。(私の知識が不十分で説明に齟齬があるかもしれません。その場合は訂正させていただきます)

 

武道は伝統的といいますか、どうしても古風な面が強調されますが、このような多様性の取り組みもしているのですね。

 

道院長通達なので道院長までで止める情報なのかどんどん周知すべきものか、ものによっては判断が難しいのですが、これはチラシも入っていましたし、申込フォームもありますので周知してほしいという類のものと理解しましたのでチラシを最後に添付します。(対象は「趣旨に共感する所属長・拳士・拳士家族等」です)

 

他の資料を見ると、「各種障碍への支援と理解」をテーマとした勉強会手話学習会などを実施しているようです。

 

少しでも多くの人が少林寺拳法の輪に入っていただけると嬉しいですね。

 

 

 

 

 

松戸上本郷道院は2025年度上期新入門を大募集中です!興味を持たれた方はぜひご連絡ください!

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ
にほんブログ村