松戸上本郷道院のブログへようこそ!


本日の法話は、私の師匠の言葉をお伝えするものとなります。


チャンスは数珠(じゅず)繋ぎ

『チャンスは数珠繋ぎ』


これは私の大学の監督が、幾度となく私たちに伝えてくれた言葉です。もう「耳にタコが出来た」というほど何度も聞いたように思います。


こういう法話でした。


ええか、人はな、「何か大きな転機、チャンスが来ないかなー」と次の大きなチャンスを待って「自分にはチャンスが巡ってこない。運がない」と嘆きよる。


場合によっては「あの時のチャンスを逃してしまった。あの時こうしておけば」といつまでも過去の失敗を嘆きよる。


でもな、そんなん違うてな、チャンスは数珠の玉が次から次へと繋がってるように、つぎからつぎへと、ずーっと続いてるんや。もちろん大きな玉や小さな玉はある。でも、常にチャンスは自分の前にあるんや。


そのチャンスにな、自分から手を伸ばしてその玉を掴もうとするかどうか、チャンスはいつでも自分の目の前にある、それに手を伸ばす気持ちをもつ、それが大事なんや。


たとえ小さなチャンスでも、常に自分から手を伸ばしてな、そのチャンスを掴もうとしなさい。昔逃した大きな玉や、今大きな玉が来ないことを嘆くようでは勿体無いと思わんか。


お前らは若い(当時大学生)。本当にいつも目の前にいろんなチャンスがある。それを掴むか掴まないかはお前ら次第や。


と言った内容でした。



師の言葉に私が物知り顔で解釈を垂れるのは失礼にあたりますので、簡素ですが本日はこれで終わります。


今でも思い出す大切な言葉です。皆様にもそういう言葉はありますか?






松戸上本郷道院は2022年度上期新入門を大募集中です!興味を持たれた方はぜひご連絡ください!



にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ
にほんブログ村