松戸上本郷道院のブログへようこそ!
少し投稿が遅れました。練習は日々繰り返すものですから、まぁネタ切れは仕方ないですよね(´;ω;`)
気合解放!!
コロナもだいぶ落ち着いております。
そんな中だから、気合を出す練習に着手してみました。
コロナ禍の中新設した道院ですので、開設当初から気合を出すことは辞めていました。
それはつまりどう言うことかと言いますと、うちの道院で白帯から始めた人たちは
気合を出したことがない
ということです(;゜0゜)
気合を最初に出す時は、誰しも少し気恥ずかしいものです。今回は転籍組の黒帯に牽引されて、みんないい感じで気合デビューしました!
まずは順突!
やはり気合があるといいですね!
伸び伸び^_^
続いて逆突。気合がない時に比べて突きが伸びてる気がします!
術科
昇級試験も近づいてきました。
術科の確認もしっかりしないとですね!
しっかりと当てて、ダメージを取れる突き蹴りが大切です。
学科
せっかく気合を出したので、気合とはそもそもなんぞや、ということを学びました。
いろんな気合があり、個性もあったりなかったりしますが、まぁこの要件が満たされてればなんでもいいのかなと私は思います。

にほんブログ村>