松戸上本郷道院のブログへようこそ!
本日も楽しく練習です。
本日は達磨祭も行いましたので、道院長の私も、演武をお願いした門下生も気もそぞろ、と言った所でしたが、それでも楽しく練習しました!
のびのびストレッチ
うちの道院は、柔軟の時間を少し特殊な感じでやっています。
怪我の好発部位(首・手首・足首)は主座の号令の元みんなでやります。
股関節・肩甲骨など、運動パフォーマンスを上げるための柔軟は、各人の差異がありますので、まとまった時間をとって各自の裁量で行ってます。
そんな中でこれ!!
社交ダンス経験者の門下生の行ってた柔軟に思わずうっとり🤣
突抜(内・外)
柔法は突抜を行いました。
突抜そのものを行うことは(寄抜を抑えることもないので)なかなか無いと思いますが、街でナンパされた女の子とかが手首を掴まれる形はむしろこの形が多いのかもしれません。
街で構えたりしませんからね笑
強く掴まれてもしっかり抜けるようになりたいものです。
子どもに掴まれると角度的に抜きにくいですよねーと言って目を離したその隙に事件は起きた!!
まぁ親子の絆が深まるってものです。まだ小さいしかわいちものです。
大人気なさなら任せろー!と言わんばかりのこの振る舞い!🤣
いつも少年部拳士と遊んでいただきありがとうございます🙏
受身
いつも後回しになりがちな受け身をやりました。
横転より起き上がりです。
さすが黒帯。スムーズですね!
松戸上本郷道院は2021年下期入門者を大募集中です!
興味を持たれた方はぜひご連絡ください!

にほんブログ村