早いもので9月も半ばですね。
動きやすい気温になりました。こういう時にしっかり体を動かしていきたいものです。
基本
内受の軸を意識するために打棒を活用しました。
一人一人丁寧に整えていきます。どうしても受け手に意識がいくと、受け手の進む方向に重心も移動しちゃいがちですよね。
同じく軸を意識しての内受突。受けた時と突いた時とで変に重心がブレないように!
片足立ちでやってみたら、良い体幹のトレーニングにもなりそうです。これ、片足でキレ良くできるぐらいまで体を練りたいですね。
単演
今回も、天地拳第二系を行いました。
まだ相対に慣れてないのでじっくりやりこんでいきたいと思います。
学科
まさかの3回連続で「修行の心得」をやりました。
またー?という声もありましたが、その分覚えてきてくれてるようです。
焦らずじっくり学んでいきましょう。
自主練
練習後、残ってくれた人と、自主練。
私の好きな腰の切り返しの練習です。
腕の力に頼らず、腰の返しで相手の力をいなせるようになれば今後の技にも活用できます。
とはいえ、少し腕力の差がありすぎたか。。。
本日のベストショット
だんだんと慣れてきて、いい感じの腰の切り返しですね。
左手の構えもしっかりすればなお良し!

にほんブログ村