酷暑が続きますが、それでも練習の場に汗を流しに来てくれる仲間に感謝です。
感染症対策、熱中症対策に気を配りながらしっかり練習していきたいと思います。
基本
今日は開足中段構について少しうんちくを。
正式名称は「白蓮中段構」で「目打ちより白蓮中段構」を行う場合もあります。
知らないと練習会とかで困っちゃいますからね😅
攻撃線を外すということ
内受とか外受とか多くを学ぶと、だんだんとその枝葉の部分に気を取られて体捌き足捌きに重きを置きにくくなる気がしています。
ということでかわす練習。受けはなんでもええんです。咄嗟に反応です。
送小手
「送小手が上手くできない」との質問があったので、一回やってもらいつつ手直し。
1発で出来ちゃうなんてすごいですね😨
私は数年かかりました🤣
本日の一枚
文句なしでこの「ごめんなさい!」の一瞬でしょう。
最初に技がピタッとハマった時って、思った以上に相手が動いてびっくりしますよね

にほんブログ村