本日も楽しく練習しました。少しお休みの人が多くて寂しかったかな。
しかししかし!本日手続きを終え、また新たな仲間が増えました!!
嬉しい限りですね。少林寺拳法の道衣を着て、同じ袖章をつけて練習できる日もすぐそこです!楽しみ!
①基本
本日は基本にテーマを与えました。
テーマは「復位」(動作の後、構えに戻ることを復位と言います)
ある程度大きな動きが出来るようになってきたので、構えの大切さとともに「残心」を意識してもらえればいいなという思いからです。
どうだったかなっと。
「構えに戻る」とは特に「腰の戻し」が大切ですね。腰が戻ってないと、構えたつもりでぐらついちゃうので、今後気を付けていきたいと思います😊
②術科
6級科目から小手抜と腕十字固を行いました。
腕十字固は私もほんと苦手で、教えるのに一苦労です。うまく伝わってれば良いのだけど。。。
下から覗き込むほど練習熱心。ありがたいですね。それにしても痛そう。
③学科
今まで法話として金剛禅の思想をたくさん話してきましたので、今回は技術論として当身の五要素を。
日常生活にも活かせる考え方だ、と言うことを伝えますれました(;´Д`A
内容はまた別に。
④おまけ
本日家族サービスで釣りのためお休みした門下生から、道院グループラインでお魚🐟のお裾分けのお話が!
なんかこういう繋がりって心が温まりますよね。ありがとうございます🙏
それにしても大漁ですね😳
※画像の無断使用です。問題あれば言ってください。魚の肖像権保護のため、モザイク入れます🤣

にほんブログ村