秋は少林寺拳法のベストシーズン (新しい仲間を募集中) | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

天高く馬肥ゆる秋、

空が澄み渡って、空気が乾いて、気持ちのいい季節がやってきました。

少林寺拳法を行じるのに、一番いい季節です。

とくに新たに少林寺拳法をはじめるには、ベストシーズンといっていいでしょう。

今回は、その五つの理由をご説明したいと思います。

 

①スポーツの秋に少林寺拳法

少林寺拳法は、各人の年齢・性別・体力・体格に合わせた修練が可能で、子供たちは育てる拳法、青少年は鍛える拳法、中高年は養う拳法に取り組んでいます。

仲間とともに護身の技術を学びながら、単調な動作の繰り返しではない、上達する楽しみがあるのが特徴です。

 

身体運動、エクササイズとして、アンチエイジング、ストレス解消、体力・柔軟性向上などの効果も期待できます。

 

②読書の秋に少林寺拳法

拳禅一如が特徴の少林寺拳法は、ある意味、奥深い“学問”といえます。

学問とは物知りになることではありません。

本来の学問は、よりよく生きるための『道』を知ること。

少林寺拳法では、多くの文献を読んで、人間を学び、人間を知り、人間としての生を問うことも大事な修行の一環です。

読書の秋に、真の知的欲求を満たす、関連書籍・資料を多数用意して、皆さまをお待ちしております。

 

③食欲の秋に少林寺拳法

秋といえば食べ物がおいしい季節。

新米、松茸、さんま、梨、栗、ぎんなん、etc.

そんな秋のごちそうも、少林寺拳法を修練した後だと、より一層美味しく食べられます!

 

 

大人であれば、当然ビールも一段と旨い!

10月といえば、ドイツでは「オクトーバーフェスト」(ビール祭り)の季節。

この季節、拳士仲間と一緒に、ビールで乾杯し、少林寺拳法談義で盛り上がる楽しさを、ぜひ多くの人に知ってもらいたい!?

 

④祭りの秋に少林寺拳法

少林寺拳法の祖師、達磨大師の命日(10月5日)に合わせ、毎年10月に「達磨祭」という行事を行っております。

また、少林寺拳法は、1947年10月25日に、香川県多度津町で、その組織としての産声を上げました。

今年の10月25日は、ちょうど創始70周年の記念日!

このメモリアルイヤーの10月に新たに少林寺拳法に入門し、一緒に創始70周年を祝いましょう!

 

⑤芸術の秋に少林寺拳法

少林寺拳法の技法は、剛柔一体の合理的な技の運用によるスタイルの美しさとスピード感があります。

「真・善・美」は同一のもの。

力や体格に頼らず、術理と理合い、理法を重視する少林寺拳法は、機能的な美しさも課題の一つとしています。

 

 

というわけで、我孫子道院では、9月・10月に、

「秋の見学者・体験者・入門者」を大募集中です。

メール、お電話でお気軽にお問い合わせください。

 

本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『100』