青森県へ出向中のOL拳士、Tさんが、この連休に帰京して、久しぶりに道場に顔を出してくれた
そのTさんのお土産が、コレ(↓)
弘前銘菓の「卍最中」
恥ずかしながら、浅学ゆえ、知らなかったのだが、
弘前は、弘前藩の藩主、津軽氏の家紋が「卍」(赤卍)で、
今日の弘前市の市章も「卍」(赤卍)なんだそうだ!!
(「卍ってことは、「助教」ってことか)
ワタシなぞ、市章が「卍」と聞いただけで、弘前市に引っ越したくなってしまいました(笑)
いや~、またひとつ勉強になりました
美味しさもさることながら、
ワタシを喜ばせようという、Tさんの心遣いがとても嬉しい
お土産選びのお手本でしょう!
みんなで美味しく、頂戴しました
感謝、合掌
◆オマケ◆
ワタシが、道院長として我孫子道院の運営許可をいただいたのは、2004年の12月
翌2005年の4月から、少林寺拳法のシンボルマークは、卍から現在のソーエンに切り替わったので、
ワタシと同時期に道院長になった先生方が、橙卍をいただいた一番最後の道院長ということになりますね
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『103』