苦手なこと、ありますか?

 

苦手なこと、嫌いなことってやりたくないよね。

 

 

でも、その苦手なことって

 

本当に やりたく ない嫌なことですか?

 

 

 

 

 

いつも訪問してくださりありがとうございます

 

自然体でしなやかに

本来の自分らしい人生を歩み豊かになるサポートをしています

感性筆セラピスト くろせかおりです

 

 

 

苦手と嫌いって同じようでちょっとだけ違うような気がします。

 

何でもできるスーパーウーマンばかりじゃないと思うし、

苦手なことってけっこうあるんじゃないかなぁ

 

 

苦手なことってどうしていますか?

 

 

苦手なことは、しない選択もあるし、

苦手だけど、しなくちゃいけないこともある。

苦手だからトライする選択もあるんです。

 

 

 

私の以前の苦手で嫌なことNO1.は、

家の片付けでした。

 

苦手だし本当にできなくて嫌なことだったんです。

 

経験と学び、そしてまた経験。。。。。。

の連続で、

 

今は、

私にとっての心身が心地よい状態にして

自分らしくいたいための片付けに変化しています。

 

大の苦手と嫌いから「さあ、ちょっと片付けようかな~」になったのは、

 

苦手なことに気づいた時から

試行錯誤しながら続けてこられたのは、

 

本当は、この心地よさを求めていたからだと思っています。

 

決して好きじゃないけど苦手ではなくなりました。

 

 

 

 

先日、庭のラベンダーでラベンダースティックを作りました。

 

わたし、

 

ちょう結びが苦手ですーーーーー!!

 

 

でも、ラベンダーの香りが好き

ナチュラルなこと、自然の香りが好き

 

好きは苦手だという気持ちを軽くしてくれますね。

 

もう作りたくって(笑)

 

 

最後の苦手なちょう結びのところにきた時、

 

 

ひらめきました☆

 

\結ばない選択です/

 

 

image

 

苦手なことをせず、

 

気持ちよ~~くラベンダースティックづくりができました。

 

大満足音譜

 

 

『苦手』は、

●誰かにしてもらう

●嫌だけどやるしかない

●練習したり教えてもらったりしてトライする

 

そして、

 

発送の転換で

他の方法でやってみる選択もありますよ。

 

 

お得な情報、講座やイベント情報はこちら

 

無料です

 

 

 

講座は、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、兵庫県、京都府、愛知県、東京都、埼玉県、宮城県、秋田県 などの方に受講していただいています。