訪問いただきありがとうございます

 

感性筆セラピスト 黒瀬かおりです

 

 

 

 

あなたは自分の思考のクセを知っていますか?

 

 

 

 

 

今日、ふと窓から外をみると

 

黒いきれいなアゲハ蝶が玄関の花にとまっていました。

 

 

image

 

 

そのきれいな姿を見て思ったのは

 

 

『写真撮りたい!!嬉しい

 

 

でも

 

『スマホを取りに行っている間にいなくなっちゃうんだろうな・・・』

 

って思ってそのまま見ていたんです。

 

だって、

 

『今までもそういうことがあって残念な想いをしたからなぁ』

 

と、ずっと見ていたんですけど・・・

 

 

その綺麗な蝶はなかなか逃げないじゃないですか!

 

 

以前は以前のことで今とは違うんだから

 

『よし!やっぱり写真を撮ろう』と、スマホを取りに行きスタンバイしてピントを合わせている途中

 

 

( ̄□ ̄;)

 

 

逃げた!?   いや、隠れた笑

 

image

(最初はピンクの矢印のところにとまっていてベストショットだったんだけどな~)

 

 

 

思考のクセが出ましたーーー

 

 

もう何年も前に知った私の思考のクセは、上の「でも」や「だって」の後のこと(※前は本当の気持ちや直感)

 

「前に〇〇だったから」「ずっと〇〇だったから」

↓ ↓ ↓ 

「今も〇〇なるに違いない」「そんな思いをするのは嫌」

 

すぐに取りに行けばベストショットが撮れたんだろうね~・・まっ、いいけど

 

 

今日のは軽~~く笑えます^^

 

 直感→即行動にかぎりますね




 

 

 

気づき

 

今では何気ない日々の出来事などから気づくことが本当に多くなりました。

 

 

「自分のことは自分が一番よくわかっている」  と言いますし、

 

「自分で自分のことはよくわからない」  とも言います。

 

 

思考のクセというのは気づくまでは後者でなかなか自分ではわかりにくいものです。

 

 

もし、あなたが

『でも』や『だって』と言っていたら  注目ですよ!

 

 

 

  

 

いつも最後までご覧くださりありがとうございます。
 
キラキラ募集中キラキラ
4月22日(日) 書道セラピスト養成講座 
4月24日(火) NEW虹色ことだまアーティスト講座
4月30日(月・祝) パステリア書中級講座
5月18日(金) NEWパステリア書基礎講座

ご利用していただける講座はこちらです⇒

 

  

 ←見たよ♪のクリックお願いしますぐぅ~。
にほんブログ村
 


講座は、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、兵庫県、京都府、愛知県、東京都、埼玉県、宮城県、秋田県 などの方に受講していただいています。