訪問くださりありがとうございます

 

感性筆セラピスト 黒瀬かおりです

 

 

 

【2017酉年☆年賀状講座レポ】

 

 

 

1回目の昨日は、

 

『あれ!? もう時間になりましたね!』

 

というくらい楽しくて、アッという間に過ぎていきました。

 

 

童心にかえったようにひたすら夢中でした

 

 

 

 

 

昨日の講座では、最初は見本から選んで描くところから始まり1枚描き終え、

 

次々選んで描いていらっしゃいましたが、

 

ふと見ると(^^)

 

もうすっかり自分流にアレンジしていらっしゃいました aya

 

 

 

IMG_7791.JPG

(※お客様が描かれた年賀状です)

 

 

IMG_7805.JPG

これ可愛すぎ♡

 

 

 

 

最初は、「何を描こうかな~」と考えるところからスタートです。

 

(参考見本もたくさん用意しております)

 

 

 

どのような年賀状にするかの目安はこの二つ

 

 

♪誰に? (親戚・友達・上司・お客様(仕事用)など)

 

誰に出したい年賀状なのかを決めれば、

 

・何種類(何枚)必要なのかがわかります

・イラストや字の雰囲気(イメージ)が決められます

 

 

♪手描きのまま?印刷?

 

誰にが決まったら、

手描きをそのまま送るのか、印刷するのかによって

 

・何種類(何枚)必要なのかがよりはっきりします

・こん身の1枚でいいかもしれませんねハート

 

 


私は昨日の朝のブログにUPしたとおり、描かせていただきました!

 

愛嬌あるでしょ♪ ・・・見本のほうがかわいいけど笑

 

 

{4D40B512-2964-4506-B787-8B75581D6581}


 

 

 

 

いつも最後までご覧くださりありがとうございます。