訪問いただきありがとうございます

感性筆セラピスト 黒瀬かおりですきらきら。




【日々を彩る感性筆の言の葉】


『 根拠のない自信をもつ 』


IMG_0302.JPG



この言葉を初めて目にしたのは


たしか7年程前、


斉藤一人さんの本でした。



このままの言葉ではなかったけれど、


これを読んで最初に 

 

『そうかっ』って思いました。



そして、

まわりの人で


この「根拠のない自信」を持っている


と思われる人の顔が浮かんできました。



当時は


私も根拠はないけど

自信を持ったらいいんだ! 


と思いました。



でも でも・・・



すぐに



持ちたいけど持てない・・・・・

そんなんダメでしょ・・・・・

自分に嘘をつくことになる・・・・



な~んていう思考が


次々にでてきたのを覚えています。




その頃は、


根拠がないのに自信を持つことを


ダメだと思っていたのです。





そこにあるのは、




ジャッジです!




良い・悪い

白 か 黒  



そこに

グレーはなかったのです



そして、

そんな人を認められなかった。




でも、


本当は羨ましかったんだ




今はそう思っています。






あれから7年。


『本当は羨ましい』という自分を

認めることができた頃から 

随分経ちましたが、



『根拠のない自信を持つ』 と


いう言葉を


すんなりと受け入れられるようになりました。





別に理屈なんかはないのだけれどね。




人生には必要なことしか起こらない!


本気で思っていますから☆






自信をもつのに 理屈なんかいらない

「なんとなく・・・・・・」


「・・・・・・・・のような気がする」


それを信じる



それは自分を信じているということ


信頼していること






最後までご覧くださりありがとうございます。