今日は、浅草橋へお出かけ。


アルスコーポレーションさんの、

クラフトチョキオーナーズミーティング

へのお呼ばれです。



各種ハサミの試し切りや


チョキ繋がりのたくさんの作家さん達


インスタで拝見していたヤムシスワークスさんともご対面。



可愛いいーーー!!






なんか、すっごく合うんですけど。

ニマニマが止まりません。


そもそもアマガエル、好きなんです。


こないだ行った、佐倉ラベンダーランドのアマガエルちゃん。


刃の研ぎ方のワークショップも体験してきました。


私の18年使っている初代チョキ(写真右上)も持参して研いできました。

生徒さんのも研いであげれるようになって、嬉しいです。

でも、元々の刃もいいので、特に切れなくなったなぁとも感じていないのですが、やはり研ぐと一層いい切れ味です。


刃物クリーナーも使わせていただきましたが、意外に汚れていることにも気付きました。


クラフトだけではなく、お花のお手入れにもクラフトチョキを使うのですが、刃物についた汚れや樹液(ヤニ・シブ)、換気扇・レンジ・コンロなどの油汚れ、タバコのヤニ汚れ、機械汚れもスッキリ!で、これはすかさずポチっとな、です。









このロングアーム、おすすめ。








お久しぶりにお会いする方々も、インスタではコラボ配信させて頂いていても、実際に初対面の方もいっぱい。

ご参加の、各方面のトップランナー様たちは、
ここでは紹介しきれないので、アルスさんから記事や発信をを待つとしましょう。

アルスコーポレーション様、お誘いありがとうございました。


なお、パキラ講師、植村講師もご一緒でした。

ふふ、ちょっと面白い事もあったのですよウインク


そして私の個人LINEのアイコン、イラスト調にしてみました。

本人を5000%美化された感じですが、イラストタッチが気に入って、しばらく使ってみようかと。


LINEのプロフィールスタジオというのを利用してみました。



ちなみにですね、自分の写真を10枚から20枚登録したら、美化、スリム化、いずれも特盛で色んなバージョンが作られるようなのですが、他のはこんな感じ。




あまりに別人すぎて、夜中に1人で

一体全体誰やねん!!


と、関西弁で突っ込み、お腹を抱えて笑ったのはいうまでもありません。恐るべしAI技術。

大事なことなのでもう一回言います。

どちら様ですか???


気になる人はぜひやってみてください。