今日から新学期スタート!!

子供達は冬休みがおわり残念がっていましたが、それでもルンルンと学校に行きました。

私は、やっとはじまったー!!と開放感に溢れております笑

世間のお母さん達はきっと同じでしょう~

なぜなら、3食作るのもの凄く大変ですからね(*^_^*)

幸せなことなんですが、ついつい面倒くさくなってしまうんです。。。

 

さて6年生の長女はスポ少でバスケットボールをしております。

昨日は2024年最初の練習試合いで県外まで行ってきました。

 

娘は6年生になってからガードというポジションで頑張っていました。

ですが、下級生がガツガツと自分勝手に動くから、プレーが崩れてしまい、公式戦ではそのせいで涙をながすほど悔しがって、悲しんでいたんです。

負けた悔しさではなく、思いっきりプレーを楽しめなかった悔しさです。

母としても見ているだけで辛かった出来事でした。

この感情は他の6年生も感じて、皆涙を流していました。

 

その5年生と話をしようとしても、話さえ聞いてもらえなくてまた涙、、、

どうしようもない感情を知ったと思います。

 

ですが、これからどうしたいのか

自分はどう思うのか

この気持ちをどう伝えたらいいのか

 

何度も仲間と話をして、私とも話をしました。

その結果、話を聞いてくれないのなら、コーチに相談しようと答えが出たようです。

 

6年生の思いを知って、他の保護者も動いてくださり、コーチも気持ちを理解してくださったようで、昨日は「おもいっきり楽しくできたわ~!!」

「こういう試合をおもいっきりしたかったんてん」と。

バスケットボールはチームプレーです。

誰か一人が違う方向を向いてしまうと、個々の能力が高くても負けてしまいます。

 

昨日は見ていても本当にイキイキととしていました。

 

コーチに相談した結果  コーチのとった行動は、メンバーチェンジでした。

あの悔しさを感じていた子供達は、試合が終わると口々に

「見てた~?パス回ってたやろ~」と得意げに話をしていくれていました。

 

スポーツを学ぶことはプレーだけでなく、悔しさや楽しさの他に、コミュニケーションもあります。

同年代 下級生 上級生との接し方。 他の保護者やコーチへの応対もそうです。

 

学ぶことが本当に大きいなと改めて思います。

 

ついつい、子供の苦しさ

親がすぐにでていって、解決したくなりますが、最初は子供に任せてみるのも私はありだと思います。

相談にのってあげたり、話を聞いてあげることをしてあげながら、、、ですけどね(*^_^*)

 

大人は時に、常識、正しさだけで判断をしようとしがちですが、それよりも寄り添う優しさが大切です。

 

私は娘が、仲間や大人とコミュニケーションをとりながら、自分の思いを伝えられたこと、

望みを叶えたこと  もの凄く嬉しく思いました。

 

話し方さえ気をつければ、、人を傷つけずに思いを叶えることもできるんです。

よくがんばったねと褒めまくりましとさ(*^_^*)

 

 

MENTAお試しレッスン

 

著書はこちら