そうだ 京都、行こう。with 母 ⑨ 瀧尾神社 泉涌寺 | 私のままに っき

私のままに っき

心と魂の探究者、動物好き星好き旅好きのスターシードです

躍動感ある姿に「夜な夜な水を飲みに動き出す」と近隣住民に恐れられ

 

金網で張り封じられた という逸話もあるほど迫力ある龍神様に会いにきました龍

 

 

image

 

 

瀧 尾 神 社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

い ざ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
雲龍ではなく 迫力の3D!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代後期の彫刻家・九山新太郎の作

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

昭和59年、境内の建築は京都市指定有形文化財に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金の玉が普段は置いてないそうなので こちらも必見です

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辰年「木彫り龍」の特別拝観(昇殿参拝)は期間が延長し 令和6年3月31日まで 

 

氣になる方は是非龍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀧尾神社の本殿は、もともと貴船神社奥宮の社殿を移築したものです

 

貴船神社のご祭神である高龗神たかおかみのかみは水をつかさどる龍神🐉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

同じ月に貴船神社と瀧尾⛩に来られた御縁、感謝です

 

 

image

 

 

「瀧尾神社」は 東福寺駅より徒歩5分ほど

 

ちなみにJR東福寺駅は JR京都駅より一駅なのでアクセスいいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

母が足が痛い!腰が痛い!言うので 今回は京都駅から近い観光にしました

 

一人旅だと つい詰め込み過ぎのスケジュールになるけど、今回はのんびり旅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
これより 泉涌寺せんにゅうじを目指し歩きます足あと
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泉涌寺に着くまでもお寺がいっぱいあり寄り道しまくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白と黒の犬が狛犬になってた!?

 

 

 
 
白と黒の犬がいるということは あの方がいるということ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
弘法大師さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、鎌倉時代につくられた10mの仏像がある「戒光寺」へ

 

でも 撮影禁止なので画像ナシ、気になる方はこちらで↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

そして やっと泉涌寺に到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらを観に来たよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東福寺には行ったことあるけど、泉涌寺は初めて(とにかく広い!)

 

こんな立派なお寺が JR京都駅から一駅の所にあったなんて知らなかったよ

 

 

 

 

しかも皇室ゆかり(実は偶然なんだけど天皇誕生日に行きました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舎利殿に「鳴き龍」で知られる狩野山雪筆の天井画「雲龍図」があります

 

 

image

 

 

この雲龍図は12年に一度の辰年に特別公開されます(令和6年3月18日、今日迄!?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意撮影禁止なので 画像お借りしました、氣になる方は是非LIVEで観に行ってね

 

 

京の冬の旅」非公開文化財特別公開 泉涌寺 舎利殿 |【京都市 ...

 

 

ここでも説明してくれる方がいて 雲龍図は勿論、舎利殿内も案内してくれ

 

見学者は順番に手を叩かせて頂きました

 

my唯一の特技拍手柏手、な私龍ココでも ビイィイーン!響かせまくりました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

次の泉涌寺の雲龍図公開は12年後の辰年、なので その時「また🐉見に来よう!」と私が言うと

 

「 私、もうこの世にいてないかも~ 」と母

 

でも まさにその時、私たちの前に どう見ても母より年上のヨボヨボのじぃさんが歩いていたので

 

「 大丈夫やろ!」真顔 サラっと母に言ったら 「まぁガンバるわ」と言ってました母

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじぃさん、かなりヨボヨボだったけど、お寺に行きたい!龍を見たい!て思いで来たのかな拍手

 

もしかして 12年前に泉涌寺の雲龍図を見ていて、12年後の今年きたのかもしれないな

 

 

image

母の後ろ姿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十六葉八重表菊の扉

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

襖絵「双龍風雷図」を拝見しに雲龍院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入ってすぐにお迎えしてくれました🐉

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「双龍風雷図」 の雷龍神雷雲龍神は とってもお茶目な龍神様でした🐉

 

これまた撮影禁止でした

 

 

 

雲龍院 | おとな旅あるき旅 | TVO テレビ大阪

画像お借りしました、氣になる方は是非LIVEで観に行ってね

 

京の冬の旅」非公開文化財特別公開 泉涌寺 雲龍院|【京都市公式 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲龍院には 走り大黒さまがいます

 

 

 

 

雲龍院の大黒天は草履履き、しかも左足を一歩前に踏み出し、今にも走り出そうとしています

 

 

撮影禁止だったので気になる方はこちらで

↓   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この竹は「水琴窟」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 迷いの窓 

 

 

 

 

「迷いの窓」は 人生における苦しみを象徴し「生老病死四苦八苦」を表していると言われる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悟りの窓

 

 

 

 

角がとれ正確な真円を描いてる「悟りの窓」は禅における悟りの境地を表している

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 蓮華の間 

 

 

 

室内で坐して、4つの障子窓から「椿・灯篭・楓・松」を楽しむことができます

 

これね、座る角度が重要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徳川慶喜が寄進したと伝わる灯篭

 

 

 

 

菊の御紋の形の砂紋に皇室と密接な関係にあることが分かります

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の観光はこれにて終了! 泉涌寺を出ます
 
 
image
 
 
私だけだったら、泉涌寺から歩いて東福寺駅に戻り京都駅に向かうケチケチ旅だけど
 
腰が痛い足が痛いの我が家の財務省・母、速攻でタクシーを捕まえ京都駅へラッキ
 
 
しかも タクシーって中道をすり抜けてくれるので 想像以上に京都駅が近かった!びっくり
 
歩く時間、電車の待ち時間・移動時間を短縮できたのメチャ有難い~♪時は金なり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お陰様で 前回の一人旅で行けなかった湯葉の店にもゆっくり行くことができた~♪
 

 

 
お昼時だと大渋滞なので あえて時間をズラして行ったので
 
待ち時間なしで座れました(前回の一人旅での失敗、今回いかしまくりよ~)
 
 

 

 

 

もうね、あと5年は湯葉たべなくて大丈夫!てくらい湯葉づくしw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートも湯葉w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お席の窓から京都タワーが綺麗に見えました(前回より良い景色)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の一泊二日の一人旅では 約7割が迷子で終わったが

 

今回は時間が短かったけど、予定していた所は全部行けたし

 

湯葉の店も行け 感涙です (TT) タクシーって素晴らすぃ

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR伊勢丹で服を買って、駅構内でバタバタで京都のお土産を買って

 

京都 → 地元駅 まで直通の特急で帰りました 笑い泣き 楽ちんで泣ける~

 

 

 
 
 
 
 
 
以上、2024 2月 京都旅でした
 
皆さん お付き愛 本当にありがとうございました  (´*)