先日、お伝えした息子が検尿を提出するのを忘れていた件。

今回は、カレンダーに大きく書いて、更に朝から忘れないように息子の席の机の上に。

採尿カップをテーブルに載せるのに少し抵抗があったけど、未使用という事で我慢。

忘れないようにするのが優先事項。

我慢我慢。

 

そして、採尿当日。

旦那が出勤前(息子はまだ寝ている)に

「息子~!!検尿忘れるなよ!!」

と、声をかけてから出勤。

 

そこから約十分後、私が掃除機をかけながら息子を起こす。

「息子!!おはよう!!検尿忘れないでね!」

で、ご機嫌に掃除機かけ終わった頃に息子が

 

「タマゴサンドさん、おしっこ流しちゃった」

 

何だって!?

あんなに何回も言ったし、キミの席に置いていたよね?

と、私の思考がグルグルしていたら娘が起きてきた。

 

「息子くん(娘は息子を名前にくん付で呼ぶ)おしっこ採った?」

 

娘も覚えていたというのに。。。

仕方ない。。。。

こうなったら奥の手だ!!

息子よ!!学校で採るんだ!!

病院で採尿するときとか、朝一じゃないもんね。

大丈夫なはず!!

 

そして、帰宅後息子に聞いたら

 

「学校ついて提出するまでにトイレ行ったけど出なかった。

 でも大丈夫!2次検査の予備日があるから」

 

と、次回は忘れないようにトイレの中の小さな棚の上に採尿セットが置かれている。

予備日は2週間後。

これが置かれていることが当たり前になった頃だ。

この方法、、、大丈夫なのか?