本日もブログをご閲覧いただき
ありがとうございます!
今日は、あいにくの雨
修了生にとっては学校生活
さてさて!厩舎を覗いてみると、
曳き馬をしている生徒を発見
バジガクプルーヴと
専門修了生キタジー君でした
と、ここで、今日のブログのテーマを
思いついた本日のブログ担当
今日は、修了生に、
「バジガク生活
一番の思い出」を
インタビューすることにしました
早速、キタジー君に、聞いてみると、
「こいつ(プルーヴ)とのことですかね~」
とのこと!
バジガクプルーヴは、
昨年度学校で馴致をし
競走馬になった、馬!
キタジー君は、プルーヴの馴致に携わりました。
馴致の激動の日々が、すごく思い入れ深いとのこと!
(↓あの頃の写真)
さて!続いて修了生を探してみると
タックル―ムで、シマキの修復作業をしている
修了生イクちゃんと次年3年生のヨネちゃんがいましたよ♪
イクちゃんのバジガク生活一番の思い出は
「バジガクラフィーネと挑んだ
最初で最後の競技会ですね」
とのこと!
初挑戦した競技会は、1日目完走できず
苦い思い出もあるものの2日目では、完走!
杉田先生にもサポートしてもらって、
思い入れ深いとのことでした!
(↓その時の写真)
ヨネちゃんは、次年度3年生なので、
まだまだたくさん思い出を作っていただくとして!
トーセイ君も登場したので、聞いてみました!
トーセイ君のバジガク生活一番の思い出は
「競技会と馴致ですね!」とのこと!
今まで聞いてきた思い出が2つも被りました
でも、ずっと馬尽くしの学校生活で
特に、普段とは違う取り組みの「競技会」と「馴致は」
みんなの思い入れ深いエピソードになるのかな?と推測
グリーンウッドパークさんに
内定しているトーセイ君。
これから始まるの競走馬を扱っていく人生の中で
一番最初のスタートは、学校の馴致だった!と
トーセイ君は言っていました!
(↓その時の写真)
いつまでも、覚えていてくれると嬉しいですね~
さて!高校修了生にも、聞いてみました✨
修了生のヒロト君の
バジガク生活思い出ベスト1は
「フォリビアと出場した
全日本ジュニア障害馬術大会ですね!」
とのこと!
山梨県で開催された全日本ジュニア!
学校から遠征し、初めて挑戦した全日本ジュニアでは
決勝にも進むことができました!
(↓その時の写真)
全日本ジュニア以外でも沢山見ました✨
修了生のユーセイ君の
バジガク生活思い出ベスト1は
「この間の、障害物リレーですかね!」
とのこと!!
あれは、確かに、最高だった!
カトー君は、川上先生をお姫様抱っこし
会場を沸かしてくれました!
障害物リレーの部で優勝し、
総合優勝も高校生が勝ち取りましたね~
(↓その時の写真)
お姫様抱っこされた川上先生は
「入学時あんなに細かったのに、
自分をお姫様抱っこして
走るくらいにたくましくなって感慨深い!」
と言っていましたね~
最後の最後で思い出ベストが
更新していたんですね~
今日聞けなかった修了生もいますが、
みんなのバジガク生活
思い出ベスト1は何だったでしょうか!
もしよかったら、教えてね
明日は、修了生授業終了日前の
ラストレッスン!
どうか、晴れますように…
本日も、最後までご閲覧いただき
ありがとうございました!
明日のブログも是非ご覧くださいね!
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
令和2年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格
令和1年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
令和1年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格
31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格
30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格
29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★