今日の夕方飯を買いに出かけると、信号待ちをしていた外国人女性から英語で話しかけられた。
「地下鉄の駅はどこ?」
うーん、昔だったら即答できたはずなんだがw
「a few station」(2,3個あるよのつもり)と答えるの精々だった。
「じゃあ一番近い地下鉄の駅は?」
「take you」(連れて行きますのつもり)
と言って歩き始めた。
途中で、「Where are you going?」(どこへいくの?のつもり)と僕が聞くと
「渋谷」と言うので、一番近いつくばエクスプレスの駅より銀座線の田原町駅のほうが
乗り換えもなく行けるのでそっちを提案してみた。
彼女は路線図を見てしばらく迷っていたが、結局田原町まで歩いた。
駅の手前でお礼を言われ、握手をして別れた。

それにしても僕の英語はひどかった。
乗り換えをtranslateとか平気で言ってたしw
年は取りたくないもんだ、単語が出てこない。

僕がこれを書いたのはこの程度の英語力で十分意思の疎通は測れるので
道を聞かれても何も臆することはないというのを知らせたかった。
外国の方も日本人の英語がひどいのはご存知なので心配無用ですw
僕が言うなってカンジですがw

でも、ちょっと勉強したほうがいいな、こりゃw


雷門を入ったところが仲見世です(看板の文字が見えると思いますが)
小さいお店がひしめいてます。

そして交差するようにあるのが新仲見世らしいです。
ちょっとした商店街ですな。



今日も外国人の方がいっぱいいました。
なぜわかるかというと、見た目でわかるお国の方もいるんですが違う言語が聞こえてくるので。
たぶんですが、日本人3割、外国人7割くらいかなと。

あと、先ほど芸能人の方をお見かけしましたw
撮影ではなくプライベートだったみたいなので名前は控えますが・・・
ヒントは・・・・カードのC・・・おっと、しゃべりすぎたかw