ちょっと格好良く言ってみたかっただけで


特に自転車で名古屋を制覇しようとか、そんな大それたことを考えているわけではないです。




ここは、交通機関の乗り換えはさすがに都内には劣ります。


Aまで行くのに、違う方向に行って戻って乗り換え、バス併用、など

スムーズじゃない行き方などがあります。



一方、都内より勝っているのは道路の網の目具合です。


これは目的地まで道路だと行きやすく、迷いにくいということです。車が便利。




そして私は重度のパニック障害。

自転車だと閉じ込められる感じがしないので、使っています。(原付も割とOK)


出来ればどこにでも自力で行きたい、そんな感じなのです。(乗り物に気兼ねなく乗れれば一番ですが)




今回は、ど〜しても見たかった展示会がありました。



ここで、シャネルやディオールが手掛けている

アクセサリーの展示がされています。


コスチュームジュエリーとは、本物の真珠や宝石ではないけれど

「デザイン性」をメインとしているジュエリーです。




そして、思い切って白さんに「行く?」と聞きました。

思い切ったというのは、交通機関で30分以上かかる場所だったからです。

白さんはいいよーと言い、実際にお出掛けになり、

外に出てすぐにこう言ってくれました。




「自転車で、行く?」






「…!!いいのかい??」(゚∀゚)喜



Googleマップでは、自転車だととんでもない分数が出ているわけです。

それを知っているのに、提案してくれました。



二人で自転車で出かけます。縦一列になったり、広い歩道では横並びになったり

事故らないように表情は険しい感じで、走り続けました。



そして目的地に到着。白さんは「自転車で来れるものなんだなぁ」と言っています。




美術館では、数々のアクセサリーが。
↑ディオールです。


見ていたら、ブランド色でもそうですが
職人によってちゃんとクセや特徴があるのだなと思いました。


写真は洋服と書籍以外は撮り放題でしたので
一つも見逃さないくらいには保存しまくりました。


そして、結局全てが載っている写真集も買います。


ただ、写真集だと写しが綺麗で完璧にしか見えないので
本物を見た方が質感などは全然違うので、実際見てみて良かったです。



そして帰宅しました。
ぐったりしながらも、良い日になりました。
白さんにも感謝です。