【正式譲渡】トイプードル ♀ ぐみちゃん | WAN'S LIFE湘南里親

WAN'S LIFE湘南里親

動物達の新たな家族を探す活動をしています。

 
トイプードル  ぐみちゃんあしあと
お名前そのままで正式譲渡しました。
里親様から感想文を頂きましたのでご紹介致しますニコニコ
 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
 
これまでワンズライフ湘南里親の譲渡会へは時々遊びに伺っていました。
グッズや手作りオヤツ(←超おすすめ!)を買ったり、保護ワンコたちや卒業ワンちゃんたちをナデナデして楽しんでおりました(*^^*)
スタッフの皆様もとても気さくで優しくて、いつもあったかい譲渡会です。
 
譲渡会で、モタモタ?テコテコ?と歩くトイプードルの女の子。「あ、あの子、ぐみちゃんだ」とすぐに分かりました。
その日はぐみちゃんをナデナデしそびれてしまいました。
もう、おととしの事でした。
 
ぐみちゃんは疲れやすいようで、どうしているかな?とずっと気になって気になって…。
 
預かりママさんのブログも拝見していました。
耳やシッポに毛が生えてきた!トリミング後は疲れてダラ~ンとナマケモノポーズ、譲渡会って疲れるのよ~、などなど。
笑笑笑…可愛い…(* ´ ▽ ` *)
 
そして、いくつかの持病があるぐみちゃんには医療ケアが必要です。
お忙しい預かりママさんがちゃんとケアを出来ていらっしゃる。
もしかして、私にも出来るかも?
出来るかも?と、せっかく思ったんだから出来るんじゃないかな?
ぐみちゃんと我が家で暮らすことが出来るかもしれない!
 
そしてトライアル初日、ぐみはゴハンを完食してくれました。緊張してウロウロ歩いてハァハァしていましたが、夜は爆睡。
2年間一緒に暮らしていた大好きな預かりママさんと急に離れて…そうだよね!寂しいよね!ぐみ、頑張れ!
 
預かりママさんには、インスリン注射のコツを教えていただき、ぐみに注射を打っている様子を撮影した動画を送っていただき。
鶏肉と注射器での練習アドバイス、などとても丁寧に教えていただきました。
(本当に鶏肉で練習しました)
ぐみは注射にとても慣れており、初日にド緊張の私の前でお座りして待ってくれました!
預かりママさんの日頃のケアのおかげですね。そして天才ぐみのおかげです。
 
トライアルの半ばからは、ゴハンの前にはシッポをふりふりして喜んででくれたり。
ナデナデすると顔をスリスリ(ちょっと猫っぽい?(笑)して甘えてくれるようになりました。
 
先住犬(10歳)とも、まったりと平和に過ごせています。先住犬とぐみ、そしてお空に行った先代犬たちにも感謝です。
 
持病や困難を持っている子でも、ケアによって普通に暮らせるのですね(*^^*)
ぐみ、待たせちゃったね、ゴメンネ!!
のんびり楽しく暮らそうね。
 
応援してくれる妹夫婦にも感謝しております。
 
直接いろいろな相談に乗って下さったK様や預かりママのO様、本当にありがとうございます!
 
そしてワンズライフ湘南里親のスタッフの皆様、ぐみや多くの子たちを助けて下さり、守って下さりありがとうございます!
一人でも多くの里親さんが増え、たくさんの子たちが幸せになりますように。
レスキューされるまで頑張って生きていてくれたぐみを、我が家に繋いで下さり本当にありがとうございます。
 
これからも頼りにしております!どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
 
 
 
 
 
ぐみちゃんおめでとうハート
お祝いクラッカー卒業ですベル K様、これからもどうぞよろしくお願い致しますニコニコ
 
★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★
 
・仮名 ぐみ
・性別 女の子
・種類 トイプードル
・年齢 推定9歳
・体重 6.7キロ
・保護日 2021年6月
 
【これまでに行った医療】
・血液検査: 肝臓の数値が高いため投薬中
・便検査: 問題なし
・耳ダニ検査: 問題なし
・フィラリア検査: 陰性
・狂犬病ワクチン: 済み
・混合ワクチン: 済み
・避妊去勢手術: 済み
・歯石除去: 済み(8本抜歯)
・マイクロチップ: 済み
 
 
【その他】
・全体的に薄毛
・乳腺腫瘍手術済み(良性)
・タコあり→両肘、両踵
・不随意運動あり
・甲状腺機能低下症(投薬中)
・糖尿病のため毎日のインスリン注射が必要
 
【日常生活について】
・食事: ドライ+ウェット(低糖質フード)
・トイレ: シートの認識はあるが失敗もアリ
・お散歩:
・お留守番: フリー
・就寝:  フリー
・お手入れ: 月1回プロによるトリミング
・他犬(猫)との関係: 問題なし(猫とは不明)
・人との関係: 問題なし
 
【プロフィール】
糖尿病と甲状腺機能低下症の為、毎日の注射と投薬、定期的な通院が欠かせません。不随意運動もあるので一般的なプードルのようにスマートに歩くこともできません。
ですが、しっかりケアしていれば日常生活になんの問題もありません。オモチャで遊ぶし、ご飯の催促ではしゃぐし、最近は抱っこの催促もしてくるカワイイ子です。
 
健康診断は実施していますが、過去の疾患など分かりません。
隠れた疾患があるかもしれませんので、その全てをご理解頂ける方からの応募をお待ちしています。
 
 
 

これこちらもお読みくださいこれ

【譲渡条件など】
基本、譲渡会でのお見合いになります。
譲渡範囲は神奈川県近郊になります。
ご応募の際は必ずお読みになり、ご了承の上メールにてお問い合わせください。
問い合わせのメールをされる方へ。
メールの返信をしてもエラーになってしまう方が多数いらっしゃいます。
特に、携帯からメールをされる場合は、受信設定などを見直してから送信するようにお願い致します。
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 

 
これホームページはこちらですこれ
メール お問合せ

 

 FB フェイスブック 

 
アメーバ ブログ 
 
カメラ インスタグラム

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 
 
現在、フード、トイレシートが不足しています。
大変厚かましいお願いですが、ご協力のほどよろしくお願い致します。

Amazonのほしい物リスト ←クリック

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 

 

リボンWAN'S LIFEサポートショップリボン

手作りオリジナルグッズはこちら下矢印