展示会が終了して毎回考える事は・・・ | 展示作品のご紹介

展示作品のご紹介

ブログの説明を入力します。

今回も展示会が無事に終了致しました。

作家様にとって、本番である会期は約1週間。
ですが、実はアッと言う間に終了してしまいます。

作家様は、約1年前からご準備に入る事が多く、
1番大切なのは、そこまでの準備や気持ちの整え方、ご集客の方法・作品の選択やディスプレィ。
私は、作家様を表現する文章のプレスリリースを作成致します。
積み重ねていく時間の中で色々と組み立てて参ります。

展示会のイメージは、それぞれ違います。
そのイメージに出来る限り寄り添わせて頂き、
私も準備をさせて頂く為に動きます。
☆結果重視の作家様
☆ご自分のペースで開催したい作家様
☆会場に足をお運び頂くだけで幸せな作家様・・等


ギャラリーのオーナーと言う立場は、1番の応援団長であり、黒子なのではないかと思っています。
私も毎回緊張感を持ち、作家様のお氣持ちに出来るだけ寄り添わせて頂いている積もりでおります。

お天気の具合も気になり・・・
又1度1度のご接客も大切に致します。

展示会が終了した後は、毎回、作家様のお帰りになったガランとした空間を目の当たりにしては、
無事に終了して安心した氣持ちと、作家様のお顔を思い出し・・・


少々切なくなったり致します。

そして、次回は何をできるのか・・・
もっと更に出来る事はないのか・・・
もっと向上した自分で、作家様をお迎えしたいと
改めて考えます。

今年からは、苦手なYou Tubeやブログを始めさせて頂いたのもその一貫からです。

又来年、お客様以上に作家様との出会いを心待ちにしているのは、もしかしたら私自身なのかもしれません。

 大磯駅前のギャラリー  湘南ギャラリーえん