出産経験者だけでなく
妊娠希望の30代の方でもあるあるのお悩みが
「膣のゆるみ」です。




お立ち寄りありがとうございます!
「更年期からも元気に生きるカラダづくり」をお手伝いします。
湘南藤沢のメノポーズカウンセラー ・ヨガ インストラクターの 鈴木くみ です。



大きい声では言いにくいお悩みの1つ
「膣のゆるみ」


出産経験のあるかただけでなく、
妊活中の方もお悩みの方がいらっしゃいます。



出産経験がなくても「膣のゆるみ」があるというのは、骨盤底筋の筋力低下が関係していることは否めません。


骨盤底筋は、お股の部分にある小さな筋肉です。
ハンモックのように内臓を支えています。

出産の時には、赤ちゃんが通過して出てくることでダメージを受けます。

そのため産後の女性は、尿もれや膣のゆるみが起きる可能性が高くなります。


では

なぜ出産経験のない妊活中の方も「膣のゆるみ」が起きるのでしょうか?


それは
「現代の生活様式が骨盤底筋を使わない」ことによります。



トイレは和式から洋式になり、いまでは和式のトイレを探すことが大変なほどです。


また
畳に座る生活から椅子に座ることが多くなりました。


もう少し前に遡れば
昔は月経の時にはトイレで排血していました。



和式トイレにしゃがみ込む姿勢、
畳に座ることなど…
この日常生活の繰り返しだけでも骨盤底筋が自然と使われていました。



月経時は月経血をためておいてトイレで排出していました。
これは骨盤底筋力がなくてはできないことです。

このようなことも昔は自然に行われていたのですね。



現代の生活様式は(昔から比べたら)骨盤底筋はほとんど使われていません。
現代の生活では骨盤底筋は意識して使わないと衰える一方なのです。

だから、出産してない方でも骨盤底筋の筋力低下による影響が起きてしまうのです。


骨盤底筋の筋力低下を防ぐには
骨盤底筋を意識して使うこと。

つまり、骨盤底筋トレーニングを行うことが必要です。


わたしは骨盤底筋トレーニングを「骨盤底筋トレーニングヨガ」という形でお伝えしていますが、骨盤底筋トレーニングヨガのポーズをただ覚えて行うだけでは足りません。

レッスンでもお伝えしていますが「骨盤底筋を意識する」ことがとても大切です。

でも、「骨盤底筋を意識すること」は意外と難しいのです。


だから、ぜひレッスンにいらしてその感覚を身につけてくださいね。


【お知らせ】

🧘‍♂️骨盤底筋トレーニングヨガ〜火曜クラス
開催日:1/7、1/21、1/28、2/4、2/18、2/25
https://resast.jp/page/event_series/49527


🧘‍♂️骨盤底筋トレーニングヨガ〜第4金曜クラス
開催日:1/24
https://resast.jp/events/393100

開催日:2/21
https://resast.jp/events/402636

宝石赤クレイ体験レッスン
リクエストにより随時開催


公式LINEを始めました!
女性のカラダのコトや健康情報など。
また、レッスンや講座のお知らせを発信しています。
期間限定割引チケットのプレゼントも予定しています。

更年期について知りたいこと、更年期のお悩みなどにダイレクトにお答えします。
もちろん、HRTに対する不安などもOKです。

やり取りの内容は、わたしとあなただけしかわかりませんのでご安心下さいね。

ご登録をお待ちしています!

公式LINEはこちらから
↓↓↓





お問い合わせ
ベルメール
shonanfujisawa.chitrine@gmail.com
ベルお電話
 070-3521-1136

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。