子3人週7勤務のワー父の家事 | 獣術魂(湘南なぎさ動物病院)

獣術魂(湘南なぎさ動物病院)

「なるべく長い健康な期間」と「なるべく短い不健康な期間」を目指しましょう!!




https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3243d1c5960fff16b998b23146cb5abc83ada1?page=2

日々、仕事の合間に家事やるとなるとこれはマスト。
アイロンがけしないでいい服か形状記憶だ。
食洗機なんか付いてる家に貧乏過ぎて住んだ事なかったけど、この家の時に良くして貰って付けて貰った。
溜まるほどなるべく料理の時に使わないようにしてる。
または作り終わった時に洗い終えていれば、後は食べる時の食器だけだものね。
これは無かった環境だったから自然に出来る所作かも。
食洗機ってここで書いてある程、ブッ込めばキレイキレイなんてない。
下洗いはやっぱし必要。
料理とは買い物とセット。
特別に人を招いてや特別な会以外は、基本、ある物でサッと作る事を日々の料理とする。
買い物はその都度、買い得なものを買っておいて、そのストックとの組み合わせで料理する。
または買い得なものに合わせて汎用性のあるものも買い足し次に備えた料理をする。
出来る料理人は食べたいと感じた時から20分程度でサクッとある程度の物で食事を済ませられる事だ。
でないと毎日三食もたない。
洗濯物はある程度、綺麗に置いておけば畳まなくてOK。
服屋さんの定員さんじゃないんだから。
あと多分彼等も嫌なはず。
そんな事は極力無い方が良い。
あとは1個目の形状記憶や畳まない、仕舞わないで済む収納法。
ロボットクリナーはマストバイ。
その為には床に物を置かない生活や習慣が大事。
そうすると自然と片付いているから綺麗になる。
他の仕事も減る。
逆にいうと機械が居てもそれだて何も役立たない。
家事と育児は老若男女、誰もがやる本業とともにやらないといけない生活の一部。
仕事ではない。
だからこそ段取り良く、最低限でいきたいものだ^_^