彦根城訪問後、梅花藻を見に醒ヶ井へ
ここまで乗った列車は313系の8両編成でした
ここからJR東海エリアです
醒ヶ井の地蔵川沿いは古い街並みが残ります
明治時代の醒井小学校の玄関
醒井郵便局
水がきれいな地蔵川。水温は年間を通して14度ほどで安定しています。
地蔵川を進んでいくと日本武尊の像がありました
ここの見どころは何といっても梅花藻
ところどころにあるピンクの花はサルスベリの花びらです
地蔵川は貴重な淡水魚、ハリヨの生息地でもあります
ここでは名水まんじゅうと梅花藻ソフト、湧水コーヒーをいただきました。水まんじゅうはこしあんとソーダ味です。
散策後、11:35発の普通列車で大垣へ。313系の8両編成でした。
訪問日:2022年8月28日