6月16日は栃木県足利市、厳島神社境内の名草の巨石群を見に行ってきました
この先は本殿まで急な坂道が続きます
こぶのある木がありました
山の中のため、奥に行けば行くほど携帯電話の電波が届きません
巨石群の中には鬼滅の刃の主人公、竈門炭治郎が一刀両断したような割石があります
正式には弁慶の割石と呼ばれています
胎内くぐり
本殿で参拝して帰りました
鱗滝さんが暮らしていそうな小屋は馬頭観音堂です
名草の巨石群は鬼滅の刃のファンとして行ってみたかった場所です。鳥居の先は険しい坂道で、鬼殺隊の修行をしているような気分でした。
この近くにコミュニティバスが走っていますが、本数が少ないためここには自家用車で行きました。
訪問日:2022年6月16日