特急あずさ77号から211系の長野行きの普通列車に乗り換え、姨捨駅に行きました。今まではイベント列車でホームに降り立つだけでしたが、今回は下車することにしました。
まずはスイッチバック
駅舎
ホーム
ベンチは善光寺平側に向けられています
駅名票
姨捨山の歴史
投句箱
石碑
今年もツバメの巣ができていました
ホームから見た善光寺平
姨捨駅横の大池踏切には遮断機がありません
引き込み線
しばらくすると特急しなのが通過して行きました
踏切の先から見た善光寺平
駅に戻るとE127系の松本行きが来ました。E127系は篠ノ井線のワンマン運転開始と共に、篠ノ井線でも使用されるようになりました。
下りの特急しなの
特急しなの待避後、松本行きが発車しました
撮影後、長野行きの普通列車に乗車し、長野駅へ。今度はE127系でした。元々は大糸線向けに製造されたE127系、残念ながら善光寺平側はロングシートです。
長野から北陸新幹線に乗車し、帰宅しました。